大島紬を古く見せない幾何学柄の大島紬。夫のお祖母ちゃまの。真っ黒に見えるほど暗いし、存在感に負けてしまいがちでなかなか似合わない・・・と合わせ方を試行錯誤しております。 大島には染帯のが良いとずっと先入観があったのですが、案外重めの帯の方がイケるかもしれません。どちらかというとこういうどっしり目のものを合わせる方が好みです。地味なだけに終わっていない感じがイイ。 帯揚は市松の織柄で薄黄~生成り色のぼかしになっている地厚のもの。ぼたん色のゆるぎ帯〆をポイントカラーにしております!