英語では問題の物自体から説明を始めること。

それからもう1つ、先の「仏壇」の説明の初めの2つの英文

"It's something." と "I saw it this morning." は、

"Something I saw this morning."

と1つにして言っても良いのですが、これは今のところ、

"I saw ’butsudan’ this morning."

という文の、'butsudan' を 'something' にして前に出したものと思っておいて下さい。

なぜそうするのかというと、それは、

「説明文の中では 'butsudan' は使えないのでそれを  'something'  とすることと、英
語では問題のもの自体から説明を始めなければならないので、これを前に出すこと
による」

と思っておいて下さい。

ーーーーーーーーーー

一つの英文の中では、主語または動詞を中心として、表現内容上、互いに最も関係
の深い単語同士を直ぐ隣に置くこと。

 

ーーーーーーーーーー

暗記なしテキストなし英会話ヒューコムインター英会話学院





ブログランキング参加中です。この記事をたくさんの方にシェアしたいと思います。クリックよろしくお願いいたします。

下記の英語での解説も参考にしてくださいませ。

Starting Explanation with the Very Thing in Question

Another thing I'd like to touch upon here is

that the first two sentences "It's something." and "I saw it this morning."

in the explanation of 'butsudan' can be combined into one:

"(It's) Something I saw this morning."


But for the time being,  English grammar aside, introductory (and basic) level

students should think that it is the one they get when they bring 'butsudan'

of the sentence "I saw ’butsudan’ this morning." to the front of it and change

it into 'something'.


If you ask why they should think so, we would answer as follows:

It's because

1) in English we are expected to start explaining anything with a comment on

the very thing in question, and

2) we cannot use the target word 'butsudan' in the explanation, and 'something'

is the most convenient word to change a target word into when explaining it.


---------------------