みなさん、こんにちは!

 

昨年4月に長野県佐久市に移住

したパラレルワーカー、内村広樹です。

 

前回よりスタートした新コーナー!

 

“ 20代に贈る!人生を変える一冊 ”

 

私が読んだ本の中で、

 

「これは20代におススメしたい!」

 

と思った本をご紹介します。

 

今日はその第2弾。

 

『人は見た目が9割』

(竹内一郎/新潮新書)

https://www.amazon.co.jp/%E4%BA%BA%E3%81%AF%E8%A6%8B%E3%81%9F%E7%9B%AE%E3%81%8C9%E5%89%B2-%E6%96%B0%E6%BD%AE%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E7%AB%B9%E5%86%85-%E4%B8%80%E9%83%8E/dp/4106101378

 

 

 

【骨子】

 

出版されたのは2005年なので

だいぶ前ですが、ベストセラーにも

なりましたので、ご存知の人も多いはず。

 

「非言語コミュニケーション」

 

について書かれた本。

 

私が身を置く研修業界では有名な話

ですが、

 

言語(話す内容)より

非言語(顔の表情や声の質や)のほうが

 

人に与える影響が圧倒的に大きいと

言われています。

 

その割合はなんと、

 

7(言語)対93(非言語)

 

つまり、コミュニケーションを

取るうえでいかに、言葉以外の要素が

重要かということ。

 

詳しく知りたい方は

「 メラビアンの法則 」

で検索してみて下さい。

 

著者はビジネス寄りの方ではなく、

マンガ家や舞台演出家をしている方。

 

非言語コミュニケーションの威力を

様々な角度から論じていて

非常に読みやすい内容。

 

 

【20代になぜ、おススメか?】

 

ここでは、話の都合上、あえて世代を

下記のように区切ることをお許しいただき

たいのですが

 

20代若手と年長者(30代や40代)

 

でコミュニケーション上の特徴を

考える時に、キーワードとなるのが

 

LINEをはじめとするSNS

 

20代のビジネスパーソンの多くは

小さいころから、ネット社会が

当たり前であり、友人とのコミュニ

ケーションがLINEやミクシーという方も

相当数、いたのではないでしょうか?

 

一方、私を含む30代以降の人間は、

学生時代、SNSがそれほど浸透しておらず、

コミュニケーションの多くは「電話」

もしくは「対面」という場合が多かった

ように思います。

 

仕事においても、

我々の世代(先輩方はさらに)

 

「メールより電話のほうがコミュニ

ケーションにおいて重要!」

 

「人と人は会ってこそわかりあえるもの。

訪問することを怠るな!」

 

といった価値観が強いのではないかと

推測します。

 

20代が社会に出ること頃は、そうした

価値観が徐々になくなり、メール文化が

当たり前になってきたように思います。

 

こうした時代背景から考えられることは

 

世代によって、コミュニケーションの

取り方や価値観がだいぶ違うということ。

 

そして、20代は我々の世代に比べて、

「電話や対面でのコミュニケーション

機会」が相対的にみて少ない傾向にある

ということ。

 

しかしながら、先の事例でもあるように

「非言語コミュニケーションの威力は

大きい」といった研究結果であったり、

 

上司や先輩は電話や対面のコミュニ

ケーションに慣れている(可能性がある)

 

 

ということを考えると、

 

非言語コミュニケーションを若手が学ぶ

価値は十分にありそうです。

 

 

【なぜ、人生を変えたきゃこのページ!】

 

■とにかくすぐに内容を知りたい!

という方は

 

P9~ 「はじめに」

 

を読んでみて下さい。

 

あの有名な、「ジャパネットたかた」の

創業者である高田元社長が紹介する

商品はなぜ、あんなに売れるのか?

 

という事例で非言語コミュニケーション

を理解できるようになっています。

 

内容が「スッ」と入ってくる感じ。

 

■マンガ好きの方は

 

P67~ 「マンガの伝達力」

 

を読んでみてください。

 

いずれにしても、読みやすいので

2時間もあれば隅から隅まで読破できて

しまうので気軽に全部読んでみることを

おススメします。

 

昨年のコロナ禍以降、オンラインが

当たり前のビジネス環境になりました。

 

空気間や阿吽の呼吸が伝わりずらい

リモートコミュニケーションにおいては

 

あいずち、うなずき、笑顔などの

重要性が更に増していることと思います。

 

非言語コミュニケーションは

 

2020年代以降のビジネスリテラシー

 

と言えるのではないでしょうか?

 

私自身も、更に学んでいきたいと思います。