今年4月に家族5人で長野県佐久市に
移住したパラレルワーカー、
うっちーこと内村広樹です。
今日から長男(4歳)&次男(1歳)
の保育園登園がはじまりました!
長野に移住して今日でちょうど3か月。
一足先に、長女(6歳)は先月より
小学校の通常登校がはじまったのですが
コロナの影響で保育園探しができず
遊び盛りの男子2人はずっと家にいたまま。
ようやく探せるようになったと思ったら、
家の近くの保育園はすべていっぱい!
結局、彼らが通い始めた保育園は
家から車で約25分
田んぼに囲まれた場所。
長男(4歳)は千葉にいたときも
保育園に通っていたので慣れたもの。
一方、次男(1歳)は今回が初。
送り迎えをした妻によると、保育園に
預けた後、終始大号泣。
でも、一緒の園に通う長男が心配して
度々次男の部屋を見に行っていたそう。
初登園にも関わらず、先生に
「弟が泣いてるので見に行っていいですか?」
と言ったらしい。
普段、家では次男をいじめてばかりだが(笑)
親バカですが、男同士の兄弟愛に
涙が出そうになりました。
新しい場所で新しい友達と楽しい
保育園生活を送ってほしい。
我が家の新しい日常のスタートです!