息子の同級生が、栄東の

帰国生受験をしたそうです。

 

その子はそこが第一志望で、

受かっていたら、即受験終了にするとか。

いいねー

 

そんなテスト前のある日、

その子を始めとする

1月・2月受験組(息子含む)と

みんなで

 

受験結果や受けた

テストの感想は言わない

 

という約束をしてきたそうです。

 

同じ学校を受ける人もいるかもしれないし

難しい・易しいと感じるのは人それぞれ、

合格・不合格の違いがあるかもしれないし

そういう発言で

傷つく人もいるかもしれないから、と。

 

ここまではいいと思う。

いいと思うけれど、所詮小学生。

守れないとすれば、

問題が簡単だった時、

合格した時だね〜

なんて家で話していたら…

 

ぶふ!

 

テストを受けた子が、テスト翌日、早々に

超問題簡単だった!

受かったと思うよ。いえーい。

と言っていたそうです。

 

息子よ、所詮そんなものだ、

小学生の約束って‥チーン

 

そういう言葉を今のうちに聞いて

心乱されても、今なら本番まで復帰可能だし

免疫も付きそうで良かったね…

 

それに、言われた側の気持ちもわかるし

結果が伴えばいいけれど

その結果が伴わなかった場合への危機感も

人のふり見て・・

で気づけたことは良かったね。

 

ということで、人は人、自分は自分。

結果は自分でつかみ取りましょう。

 

でもね、その約束は、

君だけでも守れたらカッコイイと思うよ。

うらやんでも成績は上がらんし

一歩一歩、がんばるしかないねー。

 

えいえいおーだ!

٩( •̀ω•́)و