こんばんは!
今回の受験生応援ブログでは通いマネージャーの1日をご紹介しています👩🍳
ぜひ最後までお読みください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんにちは
商学部2年通いマネージャーの坂下茉央です
今回は通いマネージャーの一日をお伝えしたいと思います
通いマネージャーはシフト制で艇庫に泊まってごはんを作るお仕事があります
今日はそのシフトの日でご飯作りをする一日を紹介します
ちなみにシフトがない時は艇庫に泊まる必要はなく、バイトやサークル、勉強など自分の好きなことに時間を当てることができます
5:20 起床
5:30 集合
5:30~7:00 朝ごはん・昼ごはん作り
7:00~16:30フリータイム
16:30~18:00 夜ご飯作り
18:00~フリータイム
23:00 就寝🛌
という感じです
5:30~7:00、16:30~18:00のご飯作りをみてちょっとびっくりした人もいるかと思います
ごはんづくりは寮があるボート部ならではのお仕事だと思います
寮には厨房があって約40人前の料理をつくるための大きな冷蔵庫、大きな鍋、大きなヘラなどがあってそれを使って料理していきます🍳☺️
私は料理経験が全然なくてできるか心配だったのですが、全然慣れるしおこる失敗の全部はいい思い出話になってます🤫
むしろ部員といろんなお話をしながら作業するのはとっても楽しいしこれ作ったの誰!おいしい!と言って食べてくれるので作るのもやりがいがあります💪
学校がある時はフリータイムの7:00~16:30の間に学校に行きます🏃♀️
商学部は必修が多いので艇庫からみんなで学校に行けるのも楽しいポイントです
16:30~また夜ご飯をつくります
このタイミングはちょうど夕焼けが綺麗で厨房から見える空を見るのも楽しみの一つです
18:00~のフリータイムは食堂でみんなで楽しくおしゃべりしながらご飯を食べたり、ミーティングがある時はそれに参加したり、課題があったら課題をしたり、、、などなどです
私は広報班に入っているのでこのタイミングで広報系のお仕事もしたりします!
通いマネージャーの1日はこんな感じです
イメージが湧きましたでしょうか!
今年受験の皆さん、このブログを見つけて読んでくれてるみなさんならきーっと大丈夫です
不安なこともあるかと思いますが後悔がないように自分のペースで駆け抜けてください🚣
そして入学後ボート部で会えるのを楽しみにしてます😼
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いかがでしたか?
料理のシフトの際は普段家ではなかなか作らないようなメニューが出てきたり、お菓子をつくることもあるので、作っていてとても新鮮な気持ちで楽しいです😍
少しでも一橋大学ボート部に興味を持ってくださったら嬉しいです❕
一橋大学ボート部 (HUBC)
創立139年 在籍部員数54名
部員は戸田公園で寮生活をしながら「学生日本一」を目標に日々練習に励んでいます。
▼各種SNSでは部員の様子も載せています!ぜひご覧ください!
公式X:https://twitter.com/HUBC_tsubuyaki
公式Instagram:https://www.instagram.com/hubc_boat/
受験生応援X:https://twitter.com/hubc_jukenouen
受験に関する疑問等ありましたらご気軽にコメントやDMでご相談ください!