こんばんは!

今日は後期試験の合格発表でしたね。

合格された皆さん、本当におめでとうございます🌸

今年一橋大学に入学される皆さんが揃ったということで、今回の受験生応援ブログでは入学前にしておいた方が良いことについてお話しています✨

ぜひ最後までお読みください!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんにちは!

経済学部新2年の齋藤優帆です。

今回は、入学前にしておいた方がいいことをご紹介します!


特に入学前にしておくべきだと思うことは、新歓期の情報集めです。

新歓期は色んな団体が新歓イベントを行っており、新入生同士の出会いが沢山あります。

一橋に行く知り合いがいない方などは、情報弱者になりがちなので(涙)、X(旧Twitter)で一橋の新歓期の情報を集めることをオススメします。

「#一橋」とか 「#春から一橋」とかで調べると、色々なサークルや部活動による新歓イベント等の情報が流れてきますよ!

個人的には、新入生歓迎委員会のアカウントをフォローしておくといいと思います。

今年の3/29.30に行われる「サークル紹介」であったり、4月頭に行われる「女子学生の集い」であったり、入学してすぐのタイミングで行われる「新歓合宿」であったりと、新歓期の重要なイベントの告知を知ることができると思います。

特に、どこかの団体に属したいなと思っている方は、サークル紹介には絶対行った方がいいと思います!

私は入学前、運動部に入ろうなんて毛頭考えておらず、絶対に音楽系のサークルに入る!と考えていたのですが、サークル紹介で初めてボート部に出会い、雰囲気の良さに惚れ込んで入部しました。

みなさんも、サークル紹介で思わぬ出会いがあるかもしれませんよ🤭 

ボートに興味がある方も、ボート部という選択肢を1ミリも考えたことがない方も、どんな方もウェルカムです!

ボート部のブースでお待ちしております😊


情報収集の他にも、パソコンや定期を新しく買ったり、入学に向けてイメチェンしてみたり、一人暮らしを始める方は引越しをしたりと、新入生の皆さんは忙しい春休みをお過ごしかと思います。

休息日を設けつつ、体調に気をつけながら、ワクワクの新生活に向けて準備していきましょう🙌🏻  

新歓や大学生活、入学に際してなにか疑問があれば、Instagramでボート部の新歓アカウント(@hubc_shinkan_2025 )が質問箱をしているので、なんでも送ってみてください!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

いかがでしたか?

万全の状態で入学を迎えられるように、情報を集めたり必要なものを揃えたりするなど、少しずつ準備を始めていきましょう✨️

 

一橋大学ボート部 (HUBC)

創立139年 在籍部員数54名

部員は戸田公園で寮生活をしながら「学生日本一」を目標に日々練習に励んでいます。

▼各種SNSでは部員の様子も載せています!ぜひご覧ください!

公式X:https://twitter.com/HUBC_tsubuyaki

公式Instagram:https://www.instagram.com/hubc_boat/

受験生応援X:https://twitter.com/hubc_jukenouen

受験に関する疑問等ありましたらご気軽にコメントやDMでご相談ください!