こんばんは!

 

早いもので夏休みも終わり、皆さんの多くが再度ギアを切り替えて勉強に励んでいることと思います。

 

今回は2学期の勉強法についてです。

 

ぜひ最後までお読みください!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

こんにちは!

 

商学部1年マネージャーの相本祥英です。

 

受験生の皆さんは、ちょうど夏休みが明け、2学期が始まった頃だと思います。

 

そこで今回は、2学期の勉強法についてお話しさせていただきたいと思います。

 

もちろん志望校によって異なるとは思いますが、一橋志望の方は2学期に模試を受けることが多くなると思います。

 

模試は、現状の自身の立ち位置と弱点を把握する大切な機会です。

 

まずは、模試に向けてしっかりと対策することをお勧めします。

 

おすすめの教材としては、20年分数学過去問や20年分歴史過去問などです。

 

それらを何度も繰り返して、解くことで少しずつ入試の問題傾向が掴めてくると思います。

 

数学の20年分過去問では、整数問題などの分野ごとに大問がまとめられていて非常に役に立ちます。

 

また2学期は、共通テストの勉強もしなければならないと思います。

 

共通テストの点数は2次試験までのメンタルに大きく関わります。

 

先生や塾によって意見は異なると思いますが、私としては、早めに共通テスト対策に本腰を入れるのをお勧めします。


最後に、2学期になると模試の結果や友人の言う勉強時間を聞いて、不安になったり、焦ったりする人もいると思いますが、冷静に自分の苦手の所を把握して、対策していけば大丈夫です。

 

体調に気をつけながら、ぜひ頑張ってください。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

いかがでしたか。

 

夏休みを経て、勉強のスタイルや日々のルーティーンも定着してきた頃だと思います。

 

周りと比較しすぎず、自分のやっていることに集中して取り組んでみてくださいね!

 

応援しています!

 

 

一橋大学ボート部 (HUBC)

創立139年 在籍部員数63名

部員は戸田公園で寮生活をしながら「学生日本一」を目標に日々練習に励んでいます。

▼各種SNSでは部員の様子も載せています!ぜひご覧ください!

公式X:https://twitter.com/HUBC_tsubuyaki

公式Instagram:https://www.instagram.com/hubc_boat/

受験生応援X:https://twitter.com/hubc_jukenouen

受験に関する疑問等ありましたらご気軽にコメントやDMでご相談ください!

▲先日、ボート部の寮がある戸田の空には虹がかかっていました!🌈