こんばんは!

 

今日の受験生応援ブログはボート部のマネージャーについて、第2弾です!

 

前回は常駐マネージャーについてご紹介しましたが、今回は通いマネージャーについてです🍳

 

ぜひ最後までお読みください!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

こんにちは!


2年マネージャーの幡中七海です。


今回は一橋ボート部の通いマネージャーの1日をご紹介したいと思います!


通いマネージャーは常駐マネージャーとは違って毎日寮生活をするのではなく、週に2~3日自分のシフトが組まれている日に艇庫(寮)に行って仕事をします!

 

その間は寮で寝泊まりしますが、基本的には自分の家で生活してます。

 

そのため部活以外の時間では勉強やバイトにも満遍なく打ち込めるので、文武両道目指すことができます!


通いマネの一日は朝の5時半開始の料理シフトから始まります。

 

夏場は朝早くから太陽が出てるので、陽の光を浴びながら料理を始めるのですが、大体みんな半分寝てる状態で包丁を握るので少し怖いです。笑


私がマネージャーを始める前は卵すら割れるか危うい状態でしたが、入部してから1年くらい経った今、大体のことはできるようになりました!

 

ただ、寮での料理はお米を50合一気に炊いたり、魔女が使うような大きなサイズのお鍋に大量のお肉や野菜を投下したりと、一般家庭の料理に比べると少し特殊です^^;


でも他のマネとお喋りしながらする料理シフトは毎回楽しいです!


シフトが終わった後は大学に行ったり、授業がない日は本を読んだり映画を観たりしています。


その後、夕方4時半から夜ご飯を作ります。

 

夜は唐揚げやグラタンなど、少し豪華なものを作ります!なのでいつも夜シフトはテンション高めです。


シフトを終え、部員と夜ご飯を一緒に食べた後は部活の業務作業(毎食のメニュー立てやsns用の写真編集などをします!)を少しやって、23時頃には就寝します。

 

ただ、ついつい同期や先輩マネとおしゃべりし過ぎてしまい気がついたら深夜になっていることが多々あります^^


こんな感じで通いマネの1日は終わります!

 

少しでも興味を持ってもらえたら嬉しいです~!

 

最後まで読んでくださりありがとうございました!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー

 

いかがでしたか。

 

常駐マネージャーとは少し違った仕事内容ですが、どちらもとてもやりがいがあります!

 

ボート部のマネージャーのインスタアカウントもあるので、興味のある方はぜひチェックしてみてください👀✨

https://www.instagram.com/hubc_manager/

 

 

一橋大学ボート部 (HUBC)

創立139年 在籍部員数63名

部員は戸田公園で寮生活をしながら「学生日本一」を目標に日々練習に励んでいます。

▼各種SNSでは部員の様子も載せています!ぜひご覧ください!

公式X:https://twitter.com/HUBC_tsubuyaki

公式Instagram:https://www.instagram.com/hubc_boat/

受験生応援X:https://twitter.com/hubc_jukenouen

受験に関する疑問等ありましたらご気軽にコメントやDMでご相談ください!

▲寮から見える夕日🌇