こんばんは!

 

2日間にわたる共通テスト、お疲れ様でした。

 

2次試験への切り替えはできているでしょうか。

 

さて、今回の受験生応援ブログは、秋冬学期で面白かった授業、SDS学部編です!

 

SDSを目指す人はぜひお読みください!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

こんにちは!

 

SDS学部の鴨下です!

 

この新学部の授業について紹介します!

 

以前、春夏学期で面白かった授業としてSDS入門を挙げたので秋冬学期は社会科学入門(金融)を紹介しようと思います。

 

実は、商学部の必修授業で他学部の人も取れる授業となっています。(科目名は違いますが内容は同じです) 

 

これは、オンデマンド授業で授業動画がGoogle Classroomに配信され、いつでも見ることができます。

 

大学に行かなくても済むので漕手にとってはとてもありがたい科目です。

 

会社の目的とは何かという授業から始まり、現在価値、証券投資分析などを学びます。

 

正直、とても難しく、専門用語が多すぎるので具体的な話はここではしませんが、全体を通して企業や社会のことがわかった気がします。

 

ちゃんと論理体系がしっかりしてるので理系の人でも飽きずに学べると思います!

 

大学に入ると面白いことがたくさんあります。

 

共テも終わり出願先を決める頃だと思いますが、国公立2次試験までのラストスパート頑張ってください!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

いかがでしたか。

 

2次試験まで残り約1ヶ月です!

 

最後まで諦めず頑張ってください!!