こんばんは!
今回の受験生応援ブログでは先週に引き続き、1年生の行事を紹介します。
今回はKODAIRA祭についてです!
ぜひ最後までお読みください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんにちは。1年MGの奴田原です。
今回は先週のブログに引き続き1年生の行事を紹介します。
今日はKODAIRA祭についです!
これは一橋の学園祭のひとつで、新歓期の集大成となる行事です!
一橋は秋にも一橋祭と呼ばれる学園祭を開催していますが、KODAIRA祭は一橋祭異なり、主に1年生が主体となって開催されます。
このような学園祭があるのは他大学と比べても珍しいと思います。
例年6月ごろに行われているのですが、新型コロナの影響で開催が見送られたり、オンラインで開催されたりしていました。
しかし昨年は4年ぶりに国立キャンパスで対面開催され、地域の方や受験生など多くの方が来講して賑わいを見せました。
KODAIRA祭では1年生の各クラスが模擬店を出し、多くは飲食物を販売します。
来場者による人気投票もあるので、どのクラスも時間をかけて準備をします。
またサークルによる出し物などもありますが、これも出演するのはほとんどが1年生です。
多くの1年生はこの行事の準備を通して仲を深め、交友関係を広げます!
KODAIRA祭の実行委員、通称koda委員もその多くが1年生で、受験生応援企画や子供向けのちびっ子企画などさまざまな企画で祭を盛り上げます。
有名な「黄本」(一橋を目指す受験生に向けた冊子)をもらえるのもこのKODAIRA祭です!
黄本には、現役一橋生による一橋の2次試験のリアルな話や受験期の過ごし方などが書かれています。
普通は知れないような有益な情報が盛りだくさんです!!
今高校1年生、2年生の方は、ぜひ来年のKODAIRA祭にお越しください!
受験生相談などもあるので、受験勉強に対するモチベーションが上がるはずです!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いかがだったでしょうか。
入学後の楽しさが少しでも伝わっていれば幸いです!!