こんばんは!
 
昨日いよいよ一橋大学でも授業が始まりました!
 
新学期ってなんだかドキドキしますよね☺︎
 
私も気を引き締めて授業頑張りたいと思います!
 
さて今回は先日行われたイベント、クラスオリエンテーションについて書いてもらいました!!
 
ぜひご覧ください☺︎☺︎
 
ーーーーーーーーーーーーーーーー
 
こんにちは。
 
今回はクラスオリエンテーションの様子について書きたいと思います。
 
 
クラスオリエンテーションとは、1年生が入学してすぐに参加するイベントです。
 
クラスオリエンテーションは各クラスがそれぞれの教室に分かれて行われ、自己紹介やレクリエーションを通して仲を深めるイベントです。
 
司会や進行は、オリターを務める5,6人の上級生が行います。
 
 
自己紹介では出身高校や学部、大学でやりたいことを話しました。
 
レクリエーションでは、ジェスチャーでお題を当てるゲームや数字を当てるゲームなど様々なゲームをして同じクラスの人たちと交流をします。
 
意外と盛り上がります。少人数のグループに分かれて行うゲームも多いので、友達がたくさんできて楽しいです。
 
 
最後に時間が余ると、オリターが所属する団体の新勧が少しだけ行われます。
 
オリターには大規模な団体の部員が多くいるので、結構な確率でラクロス部やボート部の人があたると思います。
 
ガチでやっている体育会の部活は新勧もガチなので、少し圧を感じるかもしれませんが面白いので見てみてください。
 
オリター研修は大体こんな感じです。結構楽しいので合格したら楽しみにしていて下さい。
 
ーーーーーーーーーーーーーーーー
 
いかがでしたか?
 
先日のオリターでは、初々しくて元気な新入生にたくさん出会えて、なんだか懐かしい気持ちになりました!
 
みなさんも新学期頑張ってください!!