こんばんは!今日も特に日中は暑かったですね...久しぶりにタピオカ飲んだら暑さも吹き飛んで元気が出ました!

冷たくておいしい飲み物のむのおすすめです!

 

さて、今回から毎週火曜日は新入生の行事紹介をしていきます!今回はクラチャンと略されるクラスチャンピオンシップについてです!名前からだと想像もつかないこの行事、どんなことをやるのかのぞいてみてください!

 

そして!今回はスペシャルゲストとして4年生の大山さんに書いていただきました!(現1-3年は誰もこの行事を経験していないので...💦)それではどうぞ!

 

------------------------------------------------

 

こんにちは。
4年法学部の大山です。
今回は一橋大学入学後の4月半ばに行われるクラスチャンピオンシップについてお話ししたいと思います!

クラスチャンピオンシップ(通称クラチャン)は新歓期のイベントの1つです。

・そもそも新歓・新歓期って?
新歓とは新入生を歓迎するための行事の総称で、文字通り「新」入生を「歓」迎するために様々なイベントが開催されます!※コトバンク調べ
新入生はこの「新歓」期にイベントに沢山参加して、友達を作ったりサークルや部活選びなどをしたりします!

クラチャンは埼玉県戸田市にある戸田漕艇場で行います。戸田漕艇場でやるってことは…、そうです!僕たちボート部主催の新歓イベントです!でも、ボート部主催だからといって必ずボート部に入部しなくちゃいけないわけではないので安心してください!(笑)もちろんこのイベントでボートの魅力に気づいて入部してくれる新入生がいたらもちろん嬉しいですが、それ以上に入学したばかりの新入生の仲が深まったら嬉しいです!

クラチャンではクラス対抗で500mのボートのレースを行います。

・クラスって?
クラスは文字通り高校までと同じクラスのことで、主に英語の授業を基準に分けられます。

クラチャンは一番速く漕いだクラスが優勝です!ボートにはクラスの代表5人が部員1人と一緒に乗ります。うち4人が船の漕ぎ手としてボートを漕ぎます!残りの1人は部員と一緒に船の舵を切ったり、掛け声をかけて船の指揮をとって勝利に導きます!
レースは各クラス予選と順位決定の2レースを行います。

と、こんな感じに書いてる僕ですが、実は漕いでません!(笑)周りで応援してました。
しかも、なんと僕のクラス男子は全体1位でした。しかも決勝のレースでは圧倒的な大差をつけて優勝でした。これは漕いだみんなボート部入るのかなと思いましたが、誰一人として入りませんでした(笑)

とこんな感じで簡単に書いてみましたが、いかがだったでしょうか。本当に楽しいイベントなので是非楽しみにしててください!
クラスチャンピオンシップ以外にも入学後には楽しいイベントが沢山控えています!
是非合格目指して受験勉強頑張ってください!
応援しています!

 

▼▼いつの日かの戸田ボートコース(クラチャンの会場です!)

 

----------------------------------------------------

 

ありがとうございました!私も新入生の時にやりたかったなあ!

来年はきっとできると信じて、みなさんも大学生活を楽しみにしててください!

 

さて次回は2年MGの癸生川です。けぶかわは栃木県だとたくさんいる苗字らしいです。見た目に反して文才があるけぶかわによる過去問解説、お楽しみに!!!