こんばんは!

一橋大学商学部3年の森川です!

受験生の(受験生だった?)皆さん、本当にお疲れ様でした!!
国語に古文が出たり、数学が難化したりしたみたいですね、、
とりあえず解放された人は思う存分好きなことをしたらいいですし、後期試験を控えている人は気持ちを切り替えましょう!!


というわけで、ダメな時間の過ごし方の例として3年前の私の話をします、、🥲
私は合格発表までの間、手応えがないのが悲しくて、受験前に戻りたくて、でも実力は出した気がするからしょうがないかあと考え、ずっと複雑な気持ちでした。もういっそ一橋が間違えて受験生の答案全て捨てちゃって合格者0ならいいのに、と本気で思ってました。笑
一橋の後期を控えていたので友達と遊びに行ったりはしませんでしたが、後期なんて受かるわけないやん、と諦めてもいたのでひたすらベッドの上でごろごろしていました笑
読みたくもないファッション誌を読んだり、AbemaTVのドラ恋みたり。(懐かしい〜)
いっそ遊びに行けばよかったと後悔しております。


とりあえず、後期試験を控えてるけどやる気起きない!という方!
気持ちはよーーーーくわかりますが、後期で合格したいと思うのなら少しはやりましょう!少しは!
私は幸い前期で受かっていたからよかったですが、もし落ちていて2日で後期の対策をする羽目になっていたら、、と考えるとゾッとします。
日中出かけて、夕方から勉強する!でもいいと思います。私大でいいと思っているならもう全力で遊んでいいと思います。
私みたいに時間を無駄に過ごすことのないようにしてください😌


ということで、明日から一橋の後期試験の対策について投稿していきます!
後期一橋受ける方、息抜きに読んでくださいね〜


(ちゃっかり宣伝ですが)
前期試験終了に合わせて、ボート部では新歓PVをアップしたのでぜひご覧ください!笑


\ About Us  /

一橋大学ボート部は創立136年、部員総勢75名の、校内最大規模の団体です。

運動経歴なし/浪人生などの様々なバックボーンを持つ一橋生が集まり、充実した環境のなかボート未経験から「学生日本一」を目指します