初めまして、1年通いマネージャーの西川です。前回のゆいかは私のことを天然と紹介してくれましたがまじでそんなことないです。でもいろいろ褒めてくれてありがとう!


1年の初マネブロのラストを飾らせていただくわけですが、同期愛先輩愛国立練の思い出などはこれまでにみんなが書いてくれたので、本当に何を書けばいいかがわかりません。なんだかんだで同期の全員に触れたブログは今までなかったので、私個人から見た1年ボート部の紹介でもさせていただきましょうか。あくまで私から見た彼らの話なので、これから書く内容は半分フィクションだと思って読んでくれたら嬉しいです。では男子→女子の順でいきますね。(追記:全員分やろうと思っていたら男子の分だけですごい量になってしまいました。私も書くの疲れたし、読むのも疲れると思うので、女子の分は今度私のターンが回ってきたらにさせてください。とにかく女子もみんな大好きです。)


岩田、まずはありがとう。彼には人類学概論のレポート作成の際にとてもお世話になりました。怠惰レベルMAXすぎてなんの講義も見ておらず、7割くらい落単しようと思っていたのですが、岩田のサポートの甲斐あってなんとか提出できました。多分単位きた。あと岩田はよくご飯の時に「(つくってくれて)ありがとう」と言ってくれます。いいやつ。


緒方は色々あってボート部の中では最も古くからの知り合いです。3/30くらいからもうBereal繋がってた。素直で真面目で熱い人間です。本人は東京に出てきてギャグセンスが落ちたと思っていますが、コテコテの千葉人の私からすれば充分におもしろい。私も緒方も距離感バグ人間かつ普通に仲がいいので、一時期部内で私と緒方ができてるのではないかとまことしやかに囁かれていたようです。ガチおもろい。


しょうきはとにかく筋トレのカウントの声がいい。スパッとしていて気合が入る声です。あと笑顔が可愛い。これは同期みんな満場一致で思うのではないでしょうか。思い返せばあまりサシで話したことないかもしれません。まあまだあと3年以上一緒にいるし焦ることないですね。これからたくさんいろんな話をしようね。


福山はとにかくガチで面白いです。申し訳ないけどバケモンの一言。人生初の瓶ラムネ開栓を盛大にミスって周りにぶちまけたり、岩田に課題をやらせておきながら自身はラジコンでブイブイ言わせてキャッキャしていたりと、他の人ならバチギレされてもおかしくないことをたくさんやらかしていますが、まあ福山だしなと笑いで済まされています。でもランもエルゴもとても頑張っています。偉い。


わっくんは何気に話す機会はたくさんあった気がしますが、何一つ覚えてなくてどうしよう。あ、新人ヒアリングで、担当の私に国立練の思い出を聞かれて即答できず、「高尾山とかは?」と提案されたものの、彼が「いや、普通の国立練も毎日楽しいから、高尾山ももちろん楽しかったけど、それだけが特別に楽しかったわけではないんだよなー」とボート部愛滲み出る回答をしていたことは印象に残っています。


陸也はめっちゃいいやつ。男子校出身なので奥手な一面もありますが、やる時はやるし、話す時の女子との距離感も普通です。良い意味で男子校出身っぽさないですね。直向きで真面目な人間な印象。でもよく笑ってくれます。あんまりサシで話したことはない方な気がするので、今後に期待したいですね。


りゅうじは、真面目なんだか不真面目なんだかよくわかりません。エルゴや増量に関してはとっっても頑張り屋さんで、私的にはたまにもう頑張らなくて良いよ〜と言ってしまいたくなります。ガチ泣ける。でも統計学入門に一度も行っていないし、同期の経済学部では最もストレート卒業から遠い人間と言えるでしょう。栄養日記ではキモ、いえ、熱い思いを吐露していたようですね。先輩方、よくわからないものを見せてしまってごめんなさい。私からも謝ります。でもいいやつなんです。ほんとです。


のぶは元ラグビー部ということもあり流石のフィジカルですね。高尾山後のもんじゃで同じ卓だったのですが、意味のわからない何かに一生ツボり続ける私に周囲が若干引く中、ノブだけは時折一緒に笑ってくれました。いいやつ。ランがめっちゃ速いです。フォームも綺麗です。あんまり話したことないかな?いや、話してはいるけどわざわざここで書くような実のある話をしたことがないだけかも。いつもありがとう。


きっぺいは爽やかな好青年。多忙な人間の印象がありますね。他にスキーサークル入ってるんだっけ?あとなんか入ってたっけ。はじめはマネとして入って、今は漕手と同じメニューをやっていますが、のぶの次にラン速いし身体能力高いんだなあと思っています。あと彼はよく艇庫で青色の服とスティッチのヘアバンドを身につけています。スティッチめっちゃ好きやんと思ってたらそうでもないらしい。


男子は多分全員やったかな?疲れたので女子はまた今度にします。女子の方が書くこと多いのでゆっくりやらせてください。男女問わず同期はみんな素敵で大好きです。


マネブロは毎回次回の担当者の紹介を軽くして終わるのが恒例っぽいのですが、私は次が誰なのかわかりません。すみません。まあこれもまた一興といったところでしょうか。次回もお楽しみに!