遅れて申し訳ありません!
1年C組の西野遥香です。
まほインタビューありがとう!改めて入部の経緯を思い返すと、まほの存在はとても大きかったなと思います。入部宣言はかなり勇気が必要だったので(笑)、一緒に入部宣言しよう!って言えるような友達が試乗会を通して出来たのは個人的にアツかったです。次は私たちが新歓する側なので、1年生どうし仲良くなってもらえたら嬉しいなと思ったり。
ところで私のマイブームは20歳の誕生日にやりたいことを考える………でしたが、新歓合宿2日目と被ってしまいました😭😭😭😭😭当日みんなに祝ってもらえることを祈ります、とここに書いておきます。みんなこれ読んでますか🥲
さて今回は高田さんのインタビューです!実はまだ話したことがなかったので、いい機会になって面白かったです😺
お名前 高田樹生
学年 3年
組 c組
学部 商学部
役職 常駐マネージャー、学連幹事
🌟ボート部に入ったきっかけ
改めて振り返ってみると、決め手はマネージャーの可能性の大きさ!できる事の幅広さと規模の大きさは魅力だと思います。
大学でしか出来ない、面白いことをやりたいと思っていました。
運動部出身ではなかったので、素人でも受け入れてもらえるマイナースポーツの部活は「素人から日本一を目指す」「大学時代しか本気でできない」感じがあり、特に気に入ってた。
その中でボート部は一橋の中でも特に大きな部で日本一を目指せる充実した環境があり、4年間を費やす貴重な価値があるところだと思った。
ボート部はほかの体育会とも一線を画した面白さがありますよね!スポーツに縁がなかった私がこの部活に入ろうと思ったのも、寮生活という大学特有の部分に惹かれたからでした。マネージャーの仕事も多岐にわたって、貴重な経験ができるのは大きな魅力だと思います❤️🔥
🌟今力を入れていること
学連!理事長やってます。
今までに務めたことのない大規模な団体のリーダーをやっています。
責任と裁量はとても大きく、最高学年になってから忙しすぎるけど、忙しさの分充実感もやりがいも大きい!信頼できる仲間と大会運営をこなしていくのはめっちゃ楽しい!
先日のHCS大会も運営側で参加して、改めて楽しんで漕いでいるみんなの姿を審判艇から見ることができてよかったです。
学連をやっている同期の話を聞くだけでも立派だなーと尊敬するのに、理事長まで務めているのは本当にかっこいい!!いろいろな大学からメンバーが集まる学連は人数規模も仕事の本格的さも部内以上でとっても大変そうだけど、ここまで大会に深く関われるのは充実感すごいだろうなとも感じます🥺
🌟自分を一言で表すと
ものに例えるなら樹木。
静かかつマイペースで、内側にエネルギーを秘めてる気がする。
名前通りの人格になったんですね😦これは後輩の私から見ても共感します。静かで口数も多くは見えないけれど、責任ある役目を背負って仕事に対する熱量を感じます❤️🔥
🌟オフがあったらやりたいこと
旅行!誰かとの旅行もしたいし、一人旅もしたい!
今は北海道、インド、トルコ、ペルーなど行きたいところばかり増えています!オフください!
ちょうどこのブログをインドで書いています!面白い国です。食べ物すべて辛いので辛さ耐性と、いろんなトラブルにイライラしない寛容な心を要します。
🌟メシカンで好きだったメニュー
無難かもだけど、肉じゃがと豚汁!
メニューにあったらテンション上がります。
王道メニューですね✨豚汁はHCSで大量生産しましたが、普段のメシカンではまだ食べたことがないです。出たらわたしも歓喜します!!
🌟マイブーム
いろんなお酒飲んでみること!
20歳になってからお酒を楽しめるようになりたくて、飲んだことないお酒に挑戦してます。
最近飲んだ中では泡盛が美味しかったです。
艇庫では最近HUNTER × HUNTERにハマってアニメ一気見してた!
アーティストでは最近aespaばかり見てます
お酒飲めるの羨ましいです🥺🥺🥺わたしは20歳になることが将来の夢なので、早くお酒飲めるようになりたいです。泡盛、いつか飲んでみます。アニメもK-POPも好きなイメージあまりなかったので意外でした!aespaは私も一橋祭でdrama踊ってからちょっと見るようになりました。
🌟何か一言
最後のシーズン後悔しないように頑張ります!
良いお年を〜
次のインタビューは、きーちゃんこと北原です!マネも漕手も同期も先輩も全員と仲良くなれるコミュ強です。いつも楽しそうにしてて、頼れるお姉さん感もあってかっこいい女です。お楽しみに!