遅れて申し訳ありません!


伊集院インタビューありがとう!私はタイプをフリックからPCみたいにしたせいで、最近さらに返信モチベが下がっています、一緒に早く返信できるようになろうね。

 

今回ご紹介するのは常駐マネージャーの豊田さんです。なかなかお話する機会がないので、今回インタビューできてとても楽しかったです!

_______________________

 

名前:豊田隼人

学年:2年

組:C組

学部:商学部

役職:マネージャー(常駐)四神会幹事

 

 

インタビュアー:田中優葉

_______________________

 

 

ボート部に入ったきっかけは?

 

ボート部に入ったのは、体育会系の人の思考が気になったからだそうです。学生時代は文化部に入っていたのかなと思ったら、中学はテニス、高校はバトミントン部に所属していたそうです。豊田さんは身長が高いので、新歓期は漕手としてボート部に勧誘されたようなんですが、そこで出会ったのが、常駐マネの高田さん。高田さんご飯を重ねる中で、男子マネージャーという道を知ることができ入部を決めたそうです。高田さんがいなかったら、豊田さんはボート部に入っていなかったかもしれないので、高田さんには感謝ですね。最近では高田さんと声の波長が合うようになったらしく、高田さんがボソッと行ったことも聞き取れるらしいです!

 

今力を入れていることは?

 

今力を入れていることは、電話かけミーティングの準備だそうです。電話かけは四神会幹事のお仕事で、豊田さんが中心となって進めてくれています。(頭が上がりません)OBOGさんとやり取りするのはとても緊張するお仕事ですが、それを取り仕切れるのは本当にすごいです!

 

自分を一言で表すと?

 

中立だそうです。どんなに対立があっても中立的な立場を保つのは案外難しいですが、豊田さんなら簡単にできそうな気がします。個人的に歳が一つしか変わらないのに、節々から大人の余裕を感じます...

 

プライベートの楽しみ

 

お笑いを観ること行くことが楽しみだそう。特にAマッソという芸人さんが好きで、劇場に実際に行ったこともあるそうです。

後は、本屋さんにもよく行くみたいで、おすすめの本屋さんは池袋のジュンク堂という場所らしいです。ここは日本一広い本屋で、一日いても飽きないほど本がおいてあります。特に、一階に四角いオブジェの本棚があって定期的に特集を組んで本がおいてあって、テンションが上がるらしいです。皆さんもぜひ行ってみてください!

 

最近始めようとしていることは?

 

今月からゆる砂糖断ちを始めたそうです!具体的な内容は、お菓子や間食を中心に糖質を制限ことで、きっかけは、大学の合格祈願を兼ねて、何かをかなえるためには何か好きなものを断とうと思ったからだそうです。クリスマスなど甘いものを食べる機会が多い中でお砂糖を立てるのは誘惑に打ち勝ちすぎて本当に尊敬です。でも実際に、日中にお昼寝したくなくなるみたいなので、どうしても眠くなってしまう方は試してみるのもいいかもしれません。

 

はまってること

 

最後にはまっていることをお聞きしたところ、最近は物件探しだそうです。来年の引っ越しの予定に合わせて物件を探していて、自分が住む部屋から、住まないとこまでいろいろ見ているそうです。いい物件が決まることを祈っています!


さてインタビューは以上になりますが、いかがでしたでしょうか?私はいろいろ自分が知らないことを知れてとても良かったです!池袋の本屋さんも今度行ってみようと思います...!

 

次のインタビューは野中です。みんなからはのんちゃんと呼ばれています。お楽しみに!