お疲れ様です!望月です。

しーちゃんありがとう!なんかすごい褒めてくれてて嬉しい笑

しーちゃんこそその後輩力と要領の良さ、気配りがすでに沢山の部員の救いになっていて圧倒されます!

同じ一人っ子なのに、こうも違うのはなんでなんだろう、??

 

もう1月も終わりですね。今日はわりかし暖かかったですが、最近まで寒い日が続いていたのでインドア派が炸裂していました。

家での時間を贅沢に溶かす一番の方法は猫とソファの上で過ごすことだと思っています。

実家の猫のせいで将来子供部屋おばさんになりそう。。気をつけます。

 

さて先日はスタート会がありましたね!差し入れ美味しそうすぎました🤤

自分はスタート会の日艇庫にはいなかったですが、シーズン開始の時の初心を思い出して、改めてシーズン目標のことを考える機会になりました。

今シーズンは漕手とマネでそれぞれ内容が異なる目標を立ててますが、それに対する熱量は本当に人ぞれぞれだろうなと思います。

私はコンディショニング長をつとめていることもあって、漕手の目標をコンディショニングの面から最大限にサポートできるような組織にしたい一方、マネとしてはそれぞれがやりがいを感じて成長できるマネ組織にするという目標にも貢献できたら嬉しいので、まだどちらも発展途上?の段階ですがこれら二つの目標に挑戦しているところです。(我ながら真面目、、)

たまにやりたいことがうまくいかない時は小さなことでもモヤっとしちゃいますが、私はそのモヤっを解決できた時にやりがいを感じるので、それもまた自己成長だと思って頑張れてるなと思います

え、急にどうしたって思われているかもしれませんが自分が最近部活で周りにモチベ高い(?)よねといわれるのでどうしてだろう〜とちょっとだけ考えてみただけです笑

 

そんな中ふと思ったのが、マネージャーのやりがいって本当に人よりけりなので、マネがする漕手の目的達成のための手段がその人のやりがいに必ずしも直接つながるとはいいきれないし、

逆もまた然りで、マネがやりがいを感じたり成長できるようにするための手段が漕手の成長に直接繋がる手段でないことも多々あるな〜ということです。

同じ組織の中で漕手とマネが別々の目標とか意識を持って活動していると、どこか両者譲れない点で矛盾した時ぶつかっちゃいます。

私は変にビビリなのでそういうぶつかりあいを避けがちですが、問題意識から逃げて、事なかれ主義に安住していては部は良くならないと思うので、

全員が全員「日本一になる!」という熱量があるとは言いませんが、少なくともお互いボート部をより良くしたいとは思っているという前提に立てれば、

相手に対するリスペクトを持ちながらも自分の気持ちに素直にどんどん挑戦していけるのかなって思いました。脱平和主義頑張ります!

 

読み返してみたら意味不明な文章ですが、、とにかく以下さえ理解していただければ大丈夫です!

みんなが大きな目標に向かって頑張っているという一体感の中で一喜一憂できることがこういう部活の醍醐味の一つです。

その部活の中でも大きな目標を掲げ、その目標達成のための他にはないような環境が整っているのがボート部で、自分たちの努力次第で無限に可能性が広がっています。

新入生にはぜひ、そんなワクワクを感じてボート部にとび込んできてほしいです!笑