たまちゃん紹介ありがとう!
天性の末っ子感、長女気質の私からすると羨ましくて、そして可愛くて仕方ないです。シカゴピザ悔しいからリベンジ行こうね!!
まねぶろ書くの久々だなーと思って、遡ってみたら最後に書いていたの1月でした。(順番自体は4月に回ってきてたけど、サボってました。ごめん)
最後に書いてから約10ヶ月間、本当に色々なことがあったなーと思ってます。
今だから言えることですが、10ヶ月前の私は、部活での楽しみは同期マネと話すこと!のみでした。
ですが、自分自身が秋頃から準備してきた新勧で、たくさんの1年生が入ってくれたことが一つのターニングポイントになりました。その子たちの新人練習にちょっと顔を出させてもらったことで、あーなんかこんなに細い初心者たちがここからめちゃくちゃ練習して食べて強くなって、日本一に挑戦していくんだなあ、っていうのを、頭ではわかっていたけど初めて実感が伴って、その成長をもっと近い距離で、熱量を持って見たいな、と思うようになりました。
そこからは気づけば代表幹事になるという決断をしていたし、気づけば常駐MGになってたし、気づけば家を捨ててました。笑
きっと10ヶ月前の自分が見ると仰天するような毎日ですね。
特にマネージャーにとっては、ボート部に入ったきっかけも、何を楽しいと思うか、やりがいに感じるかもバラバラだと思います。
いろんな考え方あると思いますが、私個人的には、そこはバラバラでこそ、部活ならではで面白いと思います。ここはお金をもらってるプロ集団ではないし、そういった価値観は強制されるべきものでもないです。だからこそ、自分の興味のあることをどんどん究めていってください。先輩がやってないことでも、どんどん自分で勉強していってほしいと思います!
そして、今の時点では楽しさを見出せていない人も中にはいるかもしれません。
でも、やってくうちに何かがきっかけで楽しくなってくることもあると思います。私はそのタイプでした。
プリンもモンブランも食わず嫌いしている私が言うのも説得力ないですが、食わず嫌いせずにとりあえずやってみるのって案外大事かもですね!
長くなりましたが、って言って要約しようと思ったけど、特にまとめることもないような話でした。
次はやぶです!
買い出しのパートナーになりがち。夏は甚平、冬は半纏を着こなしています。
P.S 写真は、今日私の膝の上で2時間ぐらい寝てた野良猫ちゃんです。寒かったみたいで、すりすりしてきて乗ってきました。可愛すぎませんか?