お疲れ様です!東日本お疲れ様でした〜✨
現地で応援したかったです😭
本当にお疲れ様でした〜!
投稿かなり遅くなってしまって申し訳ありません。
てつまほさん、動画みて下さってありがとうございます✨
女子マネージャーの中で、てつまほさんと私だけメシカン1人前にしているのですが、てつまほさんまで0.5人前になったらだいぶ寂しいです😭
一緒に1人前食べましょうね(^ ^)
少し近況報告します〜!
最近お部屋にリードディフューザーをおいて見たんですが、QOL爆上がりしました✨
帰宅した部屋が良い匂いだと、テンション上がりますし、睡眠の質も改善された気がします💤
市販のものをお試しで買ってみたんですが、想像以上によかったので、次はもう少しこだわって買ってみようと思います〜!
あとは、最近初めてワンピースを見ました!←(期末レポートしなさい)
6シリーズあるうちの1シリーズも見終えておりませんが、何度も涙を流しました。←(期末レポートは?)
ベルメールさんのシーンで大号泣かまして、これワンピース史上一番感動するだろ!っと思って色々調べたら上には上があるらしいです。
私はいったいあと何回泣けばいいのでしょうか。ワンピースおもしろすぎませんか!←(期末レポートそろそろしよか!)
見てわかったのが、ワンピースってチームにおいて本質的に大切なことが勉強できる素晴らしいアニメだということです。
心に響いたセリフやシーンは沢山あったのですが、特に印象的だったのはこのシーン!
「俺はオールブルーを見つけるために。」「俺は海賊王!」「俺は大剣豪」「私は世界地図を描くために」「俺は、、、、勇敢なる海の戦士になるためだ」「行くぞ!グランドライン!!」「おぉ!!!!!」これはグランドライン出発前の一コマです!
ルフィの仲間全員が海賊王になりたいわけではなくて、ゾロは世界一の大剣豪になること、ナミには世界地図を作ること、ウソップには勇敢なる海の戦士になるという志がありました。それぞれが自分の叶えたい夢があるけれども、麦わらの一味に属しているのは、グランドラインにいくことが「自分の夢を叶えるための手段的要素」だからで、そこにはどうせ夢を叶えるならこの仲間とが良いという思いも込められているように感じました。
自分の夢を達成した時、いかに横にいる仲間とその喜びを味わえるかということがチームにとってどれほど重要なのかを教えてくれるシーンでした。
ボート部も日本一(=グランドライン)や部員(=仲間)というところで通ずるものがあるなと思っています。
全員が日本一が最終目標であるわけではないですが、70人もの人が同じ場所に集まってボートに取り組んでいます。この部活においても、部員同士がお互いの志が違っても、一緒に喜びを分かちあいたいと思えるかどうかが重要になってくるのかなと思いました。
♫今日の一曲♫
私が洋楽の中で一番好きなLauvさんを紹介します!
Lauvさんの曲は耳馴染みの良い曲が多く、歌声も優しくて、心を落ち着かせたい時とか寝る前に聞くのをおすすめです✨
↓ぜひ聞いてみてください! Lauv さんでAll 4 Nothing!
https://www.youtube.com/watch?v=AH8b7EynJ60
3年S組 山泉斐音