紫乃紹介ありがとう〜!法学部1年の石羽優乃です。名前が似てるから勝手に親近感湧いてる笑。部内の人には「マイペースだね」とか「ゆるいね」とかよく言われるかもしれない…。もっとシャキッとしたいものです。
最近、大学周辺でよく同期に遭遇するのですが、視力最悪なので手を振られても気づけないときがあります。みんな感じ悪い人だと思わないでね。コンタクトを最近買ったので、勇気が出たら使い始めます。まだちょっと怖いです。

せっかくなのでdaysに書かなかったことを書こうと思います。私は中3から高2まで模擬国連部という部活に所属していました。模擬国連部ではペアを組んで一国の大使として、与えられた議題について担当国の立場を会議の1ヶ月くらい前から調べ始めます。そして、担当国の大使として2日間に渡る会議で交渉し、最終的な決議案が完成します。大体これを説明すると「意識高い!」と言われるのですが、そんなことないです。高校生らしく活動しています。
あと、知らない人も多いと思いますが、私は3歳から10歳までオーストラリアのシドニーに住んでいました。なので、英語も少しオーストラリア訛りな気がします。オーストラリアと言えば、コアラがたくさんいるイメージがあると思いますが、シドニーだと動物園にしかいません。ゴルフ場に行けばワラビーという小型のカンガルーみたいなのはいます。あと巨大なトカゲもいます。田舎に行けば野生のコアラに会えるかもしれませんが…。オーストラリアに動物がたくさんいた影響なのか、私は動物が大好きです。オーストラリアの動物だと、ウォンバットという動物が好きです。ぜひ調べてみてください。あと、動物の可愛い動画いつでも送ってください!待ってます!

ボート部では色々な仕事を経験していきたいです。これからさまざまな仕事を覚えて部活に貢献できるようになることを楽しみにしています。

次の方が誰か分からないので、トップバッターで紹介されていなかった薮口の紹介をします。とても真面目で勉強ができるイメージです!4年生になる頃には敏腕マネージャーになっている気がします。