ちひろ紹介ありがとう〜!通いマネージャーで社会学部1年の金森紫乃です!確かに思ってたより以外と喋るとよく言われます笑 でも自分から話しかけるのはまだまだ勇気がいるので今年は自分から話題振るのを頑張ろうと思います!!
私は東京の高校出身で弓道部と書道部に入っていました。中学校も美術部で文化部人生を歩んできたので体育会系は初めてです。こう言うと弓道部って運動部じゃないの?と言ってくれる友達が多いのですが個人的に半分文化部なのでは?と思っています笑 弓道は28m先の的に向かって矢を射る競技で肩の筋肉や体幹が重要になります。ですが私の高校は緩かったので筋トレもランニングも無く、野外ではあるけど屋根のある小屋のような弓道場で年中練習していました。日焼けもしないし休憩もすぐとれるし…強いていうなら袴のせいで暑すぎることくらいが他の運動部に負けないところでした!
ここで一つ弓道部ネタを是非言いたいのですが、実は弓道って的に当たればOKなんです!多くの人がアーチェリーのように真ん中に当たるほど点数が高いと勘違いしているのですが、弓道に点数はありません。的の模様が紛らわしいですよね笑
初めての体育会系で慣れないことも多いですが、新しいことをしたいと入部したボート部でたくさんを経験して同期と助けあって成長していきたいと思います!長くなりましたがありがとうございました😊
次の担当は一年生のおっとり枠でマイペースなところが魅力の優乃です!お楽しみに〜♪
私は東京の高校出身で弓道部と書道部に入っていました。中学校も美術部で文化部人生を歩んできたので体育会系は初めてです。こう言うと弓道部って運動部じゃないの?と言ってくれる友達が多いのですが個人的に半分文化部なのでは?と思っています笑 弓道は28m先の的に向かって矢を射る競技で肩の筋肉や体幹が重要になります。ですが私の高校は緩かったので筋トレもランニングも無く、野外ではあるけど屋根のある小屋のような弓道場で年中練習していました。日焼けもしないし休憩もすぐとれるし…強いていうなら袴のせいで暑すぎることくらいが他の運動部に負けないところでした!
ここで一つ弓道部ネタを是非言いたいのですが、実は弓道って的に当たればOKなんです!多くの人がアーチェリーのように真ん中に当たるほど点数が高いと勘違いしているのですが、弓道に点数はありません。的の模様が紛らわしいですよね笑
初めての体育会系で慣れないことも多いですが、新しいことをしたいと入部したボート部でたくさんを経験して同期と助けあって成長していきたいと思います!長くなりましたがありがとうございました😊
次の担当は一年生のおっとり枠でマイペースなところが魅力の優乃です!お楽しみに〜♪