3cの森川古都です。

ななこさんありがとうございます!
めっちゃ楽しかったシフト、めっちゃ楽しかったですね!笑
ご飯でも飲みでもなんでも連れてってください〜



書くことがないので、最近考えていたことを書きます。

わたしは以前まで、世界は調整されているものだと思うようにしていました。

怪我をしても、事故に遭っても、失敗しても、予定がキャンセルになっても、思い通りにいかないことがあれば、「全部将来にスムーズにつながるための運命なんだ」「神様が調整しているんだ」と思うようにしていました。

辛いことからうまく逃げるための「考え方の癖」です。


ただ、コロナはそうは思えませんでした。
あまりに長い間予定が狂いすぎて、制限されすぎて、さすがにこれが調整とは思えません。

そこで私は、脳内にパラレルワールドをつくりました。「コロナがなかったら」ワールドです。

コロナがなかったら、後輩は何人いるんだろう。コロナがなかったら、今頃なにをしているんだろう。コロナがなかったらボート部に入部していた人は、この世界で何をしているんだろう。

つまり、よくない方の世界だからとか、コロナだからしょうがないとか、無意識にまた逃げることを考えていたということに気付きました。


まねブログらしからぬなんともいえない辛気臭さ!
強引に結論づけると、せめてインカレまで、今できることを逃げずに前向きに精一杯やりたいです。


まねブログをみてくださっているみなさん、ぜひぜひ受験生応援ブログも覗いてくださいね

(閲覧数あげてください笑)