最近の驚きは、ボート部以外の人と話すとびっくりすることが多いということです。
学年が進むにつれて新たな出会いは少なくなるし、友達はむしろ減っていく(でもその分濃くなってるはず!)ような気がしていたけれど、
3年になって主ゼミに入ったことで、また新しく友達を作る機会を得ることができました。
ばりばりの体育会は私しかいなくて、中国と韓国と台湾とスウェーデンの留学生の子がいて、帰国子女も2人いて、
バックグラウンドが全く違う人たちと上手くやっていけるのだろうか??と不安になったこともあったけれど、
今までの友達とは全く違うような考えが聞けて面白いこともたくさんあるし、
一歩ボート部という枠組の外に出れば、全く違う世界が広がってるんだなあっていうことに改めて気付かされました。
ボート部員も多様性があるとか言われてて、たしかにそれはそうだけど、ずっと一緒にいる分似てきてしまうところもあると思います。それが居心地の良さでもあるけど!
ゼミに限らず、たくさんの人がいろんなところでいろんな考えを吸収してそれをボート部に持って帰ってくれば、
もっと新しいアイデアとか既存の考えに縛られない発想が出てくるんだと思います。
一人一人が好奇心を持って新しいことを学んだり、挑戦する気持ちを忘れないようにしましょう!!
3年S組今村優花