おつかれさまです
私はインスタを滅多に更新しないせいか艇庫にインしてないとき何してるのか謎と言われることが多いです笑
けどそれほど特別なことはしていなくて、今はテストやらレポートやらゼミやらバイトやらで大忙しです。
ぼってぃの言ってたことと似てますが、忙しくしてるとなんか色々できてるような気がしてとりあえずいい感じ!と一旦思いますが、振り返ってみたときにそれで自分が成長したのかと言われると必ずしもそうだとは言い切れないし、ただ効率悪かっただけだったり、忙しい分他の何かを犠牲にしてたなんてこともあるし「忙しい=充実してる」になるとは限らないって身をもって実感しています。
そして、忙しいかどうかより、その時にどれだけ頭で考えて動いてるかが充実してるかを左右するし、その考えて動くことが自分に足りてないことだとも思います。
単純作業が結構好きな私は料理シフトでは50個くらいのゆで卵の殻を剥くのとか目玉焼きを作るのとか、そうは見えないかもしれませんがめちゃめちゃ楽しんでいます。
けれど、同時にそんなこんなで日常生活においても何も考えずに無になることに、楽な方に行くことに慣れてしまっている気がするのです。
無になることも悪くないし、時に必要なことですがほどほどにしときたい、日々考えながら生きていきたいと思う今日このごろです!
※ゆで卵の殻剥きたくない、目玉焼き作りたくないという意味ではありません。
3年S組 鐵野真帆
私はインスタを滅多に更新しないせいか艇庫にインしてないとき何してるのか謎と言われることが多いです笑
けどそれほど特別なことはしていなくて、今はテストやらレポートやらゼミやらバイトやらで大忙しです。
ぼってぃの言ってたことと似てますが、忙しくしてるとなんか色々できてるような気がしてとりあえずいい感じ!と一旦思いますが、振り返ってみたときにそれで自分が成長したのかと言われると必ずしもそうだとは言い切れないし、ただ効率悪かっただけだったり、忙しい分他の何かを犠牲にしてたなんてこともあるし「忙しい=充実してる」になるとは限らないって身をもって実感しています。
そして、忙しいかどうかより、その時にどれだけ頭で考えて動いてるかが充実してるかを左右するし、その考えて動くことが自分に足りてないことだとも思います。
単純作業が結構好きな私は料理シフトでは50個くらいのゆで卵の殻を剥くのとか目玉焼きを作るのとか、そうは見えないかもしれませんがめちゃめちゃ楽しんでいます。
けれど、同時にそんなこんなで日常生活においても何も考えずに無になることに、楽な方に行くことに慣れてしまっている気がするのです。
無になることも悪くないし、時に必要なことですがほどほどにしときたい、日々考えながら生きていきたいと思う今日このごろです!
※ゆで卵の殻剥きたくない、目玉焼き作りたくないという意味ではありません。
3年S組 鐵野真帆