こんにちは。4年H組代表幹事の見角です。
大木紹介ありがとう。大木とはなんだかたくさん言い合いをした記憶があります。お互い部活に対して本気だったからこそぶつかったのかなと思います。周囲を気にせず自分の意見を素直に言える大木は本当にすごいです。大木が悩みながらも常駐という選択をしてくれて私はとっても嬉しかったです。

◯代表幹事大変だった?
コロナという大変な時期に代表幹事をやりました。というよりやらせていただきました。
大変だったよね?と聞かれて、全然です!って答えるんですけど、本当はとても大変でした笑
仕事量というよりは精神的に辛かったです。し、今もけっこう辛いです。
約5ヶ月間の自粛、活動再開しても外出はできない、多くのマネージャーは艇庫に来れない、1年生も泊まって練習できないなどなど、部員の不満をたくさんたくさん生み出してしまいました…。
もちろん私1人で責任を感じる必要はないのかもしれません。コロナの影響で活動自粛してから本当に色んな方がアドバイスをしてくださってたくさん助けていただきました。
でも最終的には学生が判断をする学生主体のこの部活で、コロナだし仕方がないという気持ちより、もし違う人が代表幹事だったらもっと良い形で部活をできたんじゃないか、というマイナスな気持ちが大きいです。
でもでも、やっぱり自分たちで考えて自分たちで動いてきたからこそやりがいを感じることができたしインカレが終わったらとてつもない感情になるだろうな、、とも思います。
そういう意味ではこんな大変な時に代表幹事をやれたことは幸せだったのかもしれません。

◯MG楽しかった?
私のMG生活はとても楽しく濃いものでした。
私は大木とは少しタイプが違って『あると嬉しくて気づかれる仕事』より、『ないと困るが気づかれない仕事』をやる方が好きでした。なんでだろう…?笑
よくわからないけど、楽しくMGをやることができました。

◯この部活は本当に素敵な部活です。
コロナの時は特に、この部活が現役部員だけで動いてるわけではないことを身をもって知りました。
日本一をとるという目標は部員がただ練習を積み重ねればいいというわけではありません。
大会が開催されて、安全に部活ができて、資金面などなど様々な面で支援してくださる方がいて、部員を指導してくださる方がいて、HUBCを心から応援してくださる方がいて、、、
そうやって色んな方面からのつながりがあって初めて日本一という目標を目指す土俵に立てるんだなあ、と思います。
そんな素敵な部活でMGをやれたことは、私の人生で間違いなく1番大切な経験です。

◯大変恐縮ですが後輩へ向けて
大変なことも辛いことも本当にたくさんあると思います。コロナの影響でいままで通りの部活は難しくなるかもしれません。でもぜひこの素敵な部活で楽しみながらMGをやってほしいです。そして日本一をとれた時に自分が貢献した、と実感できるように活動してもらいたいなと思います。
私が少し後悔してることはあまり後輩とお話しできなかったことです。私は人に話しかけるのが本当に苦手で、後輩にもなかなか話しかけずじまいでした…。ごめんなさい。
でもみんなのことが大好きなので困ったことがあったらいつでも連絡してください。飛びます。

◯紹介しましょう
まねぶろぐ、なかなか長くなってしまいました。
だがしかし、私は2人の紹介をします。
1人目は学です。4年生のまねぶろぐの1番手だったため誰からも紹介されず悲しんでたので紹介してやります。学は最近弱虫ペダルに出てくるサブキャラの「キモキモキモ」というモノマネをよくします。あと私が「あだな欲しいな」って言ったら小学生みたいな下ネタを言ってきたのでたまげました。聞きたい人がいたら学に聞いてください。『インカレカウントダウン写真・1日前ver』とっても期待してます。

そして2人目に紹介するのは明日まねぶろぐ担当の谷田です。谷田が東商戦幹事をやってる時、しれっと「昨日5時間ガストで仕事した」(うろ覚えすぎて表現全然違うかも!)と言っていて、すごっ!と思いました。大変そうな姿を一切見せず仕事をテキパキこなす谷田はかっこいいです。あと谷田は視野が広いなと思います。困ってる人を見つけて手を差し伸べるのが得意です。でも普段はへろへろしてるしけだるい感が出てて、そのギャップが私は好きです。

本当に長くなりましたがこれで終わります。
4年間ありがとうございました。