近くで代幹と主舵がユニークなスパムメールに盛り上がっている。ぺーぺー常駐の私には見る権利言無しとか言われた。そのくせやたら騒いでいるので割とイラっとする。まあ、そんな中最近思うことをつらつら書いていこうと思う。(全然怒ってないよ)
①4月半ばまで寒かったくせに、ニュースでは4月末には夏日とか言っちゃってる。
春よ、どこいった、おい。快適な期間がまるでなかったよ。組で夜の花見企画した時も寒すぎて中止になったわ。天気何してくれてんの。新勧と就活に負われた4月。春の陽気で少しでも平静を得ようと画策。しかし、むしろ天気に弄ばれる。5月は暑くなりすぎないことを祈る。
②世間はゴールデンウィーク。でもボート部は毎日漕ぎ続ける。敢えて熾烈な環境に身を置く必要もない大学生活で、今日も明日も漕ぎ続ける。4月28日に迫った東商。みんなが笑って終わることを願う。
③最近ちょくちょく参加する学連作業。我らが理事長がみんなを引っ張る。今週は毎日20時から藻刈り大運動会。大会の裏で夜通し頑張ってくれる人たちがいる。レースできるって当たり前の様で当たり前じゃない。頑張りすぎた理事長、齢21にして声変りを迎える。
➃新勧ももうすぐ終了。東商で勝って最後の弾みがつけば最高。目指せ大台40人。ボート部も4年目を迎えた中、また新しい力が入ってくれることを力強く思う。1年生たち、入ってくれてありがとう。入部宣言で先輩たちがはしゃぎすぎじゃないかと思う子もいるだろうけど、割と本心から喜んでる。ボート部なんかまったく知らなかったであろう、合格発表。なんとなく来た国紹、他のコンパ。ちょっと関心が湧いて参加した試乗会。かなり段階踏んで新勧頑張ってきたから、部員の思い入れも相当。君たちの本気の決断に、本気で、責任もって、正面から先輩たちが応えるから、これからの4年間頑張って行こう。個人的に1年生と練習するのを楽しみしてます。多分どの1年生よりも元気よく練習するおじさんになるけれど、あたたかい目で見守って頂けると幸いです。
以上、徒然なるままに日常を綴りました。駄文を失礼しました。マーキュリー直後(5:40)、寝ぼけた中10分で書き上げました。下川でした。てんてん。