更新遅れてしまい、マネぶろぐ楽しみにしている方には申し訳無いです。

記事のネタを考えていたら72時間経ってしまっただけです。

 

シーズンを迎えるにあたり、HUBCのマネジャーにはレースの応援の仕方について

今一度考えて欲しいです。ちょうどさっき隣でGTO望とKNやんが少し話していたので、

記事のネタにしたっていうわけでは決してありません。

 

一橋のマネジャー(に限らず他大も?)は基本的にレースのときは1900~2000で

「クルーの名前」や「一橋」「一橋ラスト〜」的なのが多いんじゃないでしょうか。

 

我々マネジャーはレース当日にはレース前後で選手のサポートが出来ますが、

レース中は応援する、祈ることしか出来ません。

 

だったらもっと本気で応援しましょう。精一杯応援しましょう。

選手が戦っているのは何も最後の100mだけではありません。

 

シフト等がなければもう少し遠出してみて、1500寄りでレース見てみてください。

ゴール前とは違ったレースの面白さがあります。

 

かける声も「◯◯漕げ、オラ!」「上げろ」「指せ」とかでも心のこもった応援なら選手の背中は押せると思います。

 

最後のシーズンだからこそ、1レース1レース悔いの残らないよう全力で応援します。

 

3年C組 柳 宏昂