新歓期を利用して、みんなで「応援されるボート部」を作っていきませんか!!


最近、情報幹事のかなやんがSNSを通じてボート部の日常を頻繁に発信してくれていて、いいな〜と思います。

ボート部はたしかに競技性的にも立地的にも他団体でわざわざ見に来る人は少なかったりするかもしれないけど、心の中で応援してくれてる人を増やしたいです。

一橋の他の体育会は普段大学付近で活動しているため、お互いの練習の様子を見る機会が多いです。ラグビー場とかいろんな団体が使ってますよね。
一方、ボート部はずっと戸田です。練習を見る機会なんてないし、ましてや合宿生活なんて送ってるし向こうからしたら未知の世界です。

だから逆に、私たちは大学にいる時しか見られてないから、そこの印象が大事なんだと思います。

たとえば、クラスだったりゼミだったり、ボート部が自分しかいないコミュニティーだったら、周りの人にとったら「ボート部=〇〇ちゃん」みたいな感じで自分一人の言動がボート部の印象を左右しますよね。

なにも、マネージャーの広報係だけが広報係なのではなく、部員一人ひとりが歩く広報的なイメージなんだと思います。

そういう意味で、新歓期はチャンスです。スタジャンなんて着てるんだから「私はボート部です」と言いながら歩いてるようなもんです。

スタジャン軍団で道幅いっぱいに広がらないとかそういうのはもちろんですが。

たとえば、めちゃ細かいですが、あの東1号館の生協側のドア。
あのドアって真後ろに人いても振り向かずにバンって手放す人と、後ろの人が来るのに気づいて抑えててあげる人いませんか。

細かいとは思うのですが、そういうちょっとした気づかいができるだけで人の印象って変わると思うんです。

新入生だけでなく、一橋の在学生にもアピールしていくという意味で、新歓期頑張りましょう!!\(^^)/

3年C組 薗部 夏菜