本年度商東戦幹事を務めました3年C組の丸山七海と申します。
昨日、無事第69回商東戦が戸田ボートコースで行われました。
この場をお借りしまして、大会運営にご尽力いただきました東大一橋両校のOB/OG、部員、他の関係者の皆様には心より御礼申し上げます。
私自身、幹事として至らない点ばかりではありましたが、皆様のおかげでこの大会を開催することができました。
また、一橋部員の皆様、全勝優勝、史上初の9連覇を見せていただき、本当にありがとうございます。
この一橋ボート部はとてもとても最高だ!って心の底から思います。
ここからは少しだけ、私事の話をさせていただきます。
今年は前例のない半日開催となったわけですが、なんで自分が幹事の時にこんなことになるんだろうって怨む時は多かったです。
私は商東戦幹事の役職が空いていたからやろうかなっていう軽い気持ちでなりました。商東戦幹事の辛さを何も分からずになりました。1年目に幹事補佐として動き始めてから商東戦幹事になってしまったことを後悔する時もありました。過去の幹事を務めた方々はとても良い経験になるとおっしゃっていました。でも、私はなんで大学生でこんな大変なことをやるんだろう、本当に良い経験になるんだろうかって思い続けていました。ですが、えみりさんやちかさんの行動を見ていくうちに商東戦幹事として頑張ろうって思えるようになってきました。
頑張ろうと決意し、いざ10月から幹事の仕事が始まってみると過去にない半日開催となり、過去のことを参考にしながらどうすれば成功するのかと手探りで行っていくばかりで、なんで自分が幹事の時にこんなことが起こるのか、なんで自分がこんなに追い込まれなきゃいけないのかと恨んでばかりいました。
ボート部員に会いたくない時はいっぱいありました、ボート部を嫌いになった時もあります。ボート部をやめてしまいたいと思うことは何度もなんどもありました。
正直、商東戦幹事として動いている中は辛いことしかなかったです。
大学から上京してきた自分は家に帰っても1人で、家で直接相談できる存在がいないことも合わさって辛かったです。
ただただ、自分が今後の半日開催の基盤を作り上げるんだ、多くの人の気持ちが詰まった大会の歴史を途切れさせないんだという気持ちでやってきました。
やっと迎えた当日、始まるまでただ半日開催がうまくいくのか不安でした。
ですが、両校のOB/OG、マネージャー、選手が迅速に動いてくれて大きな問題は起きることなく進めることができました。
そして、素晴らしい晴天の中、全部員の輝いてる姿をこの目に収めることができました。
大会後には、こんな私に多くの方から様々な言葉をかけていただき、同期にはメダルもをかけてもらって、胴上げもしてもらいました。
辛かったすべてのことが報われたと思いました。
昨日の占いでは、欲しかったものが手に入るということでした。私の欲しかったものは、商東戦でみんなを輝いた姿であったんだ最後の最後に気づきました。やっぱりボート部が好きなんだなって思いました。
今でもFBとかに上がってる部員みんなの晴天の下輝いてて、笑顔の写真を見て電車の中でにやけてしまいます。(不審者と思われてないと良いな笑)
人生においてこれほど達成感に満ち溢れた1日を体験できたことは貴重だったと思います。
商東戦幹事は嬉しいことも辛いこともすべて含めて素晴らしい経験を私にさせてくれました。
商東戦幹事を務めて良かったです。
最後に、重ねてではありますが、今大会開催にあたりましてご協力いただいた皆様、誠にありがとうございました。