桜が舞って、まったり人が歩いているのを見かけるこの時期、毎年国立が好きになります。

新歓期ということで、見てくれているかわかりませんが新入生に向けて、書きます!

部活動を選んで良かったと思う理由の1つは、
4年間同じ場所で何かをやり遂げることで自分の成長に気付けること、だと思います。
1年目、2年目、3年目、、と同じ様にシーズンが始まって冬場に入ってを繰り返すのに、代が上がる度に見えるもの、感じるもの、できることが変わっていきます。

「楽しそう雰囲気よさそう」で入った1年目から、悩んだりつまづいたりしながらも「もっと良い部にしたい勝てるチームにしたい」と想うようになり、行動できるようになりました。

そしてそうして一緒に頭を悩ませたりぶつかったりする中で、自分の良い所もダメなとこも、ちゃんと分かってくれている人が沢山できました。


もう1つボート部で良かったと思う点を挙げると、
学生で有りながらこんなに本気で「スポーツで勝つ」ことに集中できる環境は無いと思うからです。
艇庫に来てくれたら分かるかと思いますが、一橋端艇部の環境は社会人チームレベルです。

そして日夜全力で練習に励む選手がいて、
ボート部のマネージャーは、選手が手の届かない部分の、勝つために必要なことを様々な面から考えて行なっています。

スポーツに打ち込める最後のチャンスである大学時代に、これ程チャレンジングな場所はないと感じています。

この上ない環境と熱い想いを持った部員に囲まれて、私は本当に良かったなあと、今思います。


もちろん沢山の選択肢があって、それぞれに魅力があると思います。
もしこんな想いに共感してくれる人がいたら、ボート部は満を持して待っています!

4年女子マネージャー長 佐藤蘭奈