こんにちは。
3年S組マネージャーの松尾恵美里です。
デイズと書く時期が被り非常に迷ったのですが、ここではデイズでは書けなかった商東戦のことをつらつらと書いていきたいと思います。完全に自己満ブログとなっていますが、ご容赦ください笑
まずは、幹事校として無事に大会を終えることができて本当に良かったです。
この大会を開催するにあたってお世話になった全ての皆様に厚く御礼申し上げます。
祝8連覇!
大会後メダルをかけてくれたり、お疲れ様と言ってくれた漕手がいて嬉しかったです。
でも実際にはみんながレースで勝ってくれるそれだけで嬉しかったです。
何よりレース後の漕手マネージャーのきらきらした顔を見ることができて、幹事をやって良かったと心から思いました。
幹事としての商東戦は終わりましたが、決算はまだ残っていますし、今年の諸々の反省をしっかり引き継いで来年はもっと良い大会運営をしていきたいです。そして卒業後も何らかの形でこの大会に関わっていきたいなあ‥なんて思います。笑
最後に新堂さん、尾下さん、原田監督、準備委員の皆様、かおりちゃん、ちかさん、浅井さん、ななみ、まいちゃん、そして女マネのみなさん、本当にありがとうございました。
また軽量級、その先のインカレ全日本を見据えてMGとして精進して参りますので宜しくお願い申し上げます。
一橋大学端艇部
第68回商東戦幹事
松尾 恵美里
---------------------
ブログはここまでとして、ここからは未来の幹事へのメッセージを書きたいと思います。辛いときに少しでも頭の片隅に思い出してくれたら嬉しいなあ
幹事のみんな、元気でやってますか?
まず伝えたいのは仕事が計画通りにいかなくても落ち込まないこと!商東戦においてどんなに余裕を持って進めようとしても、計画通りにいくことはほとんどないです。
物事を順序立てて慎重に進めていくタイプの私にとって、計画を立ててはトラブルが起き‥の繰り返しは辛いものがありました。そこで私みたいにストレスを溜めてると大変だと思うので笑、気楽に流しちゃった方が良いです。
次にどんな時でも一人ぼっちじゃないってこと。仕事をしてると時々自分が辛いときに誰も構ってくれなくて、世界が自分1人しかいないんじゃないかっていう孤独感に襲われることがあります。(これは商東戦に限らないかもしれない)
けど、そんなときも忘れないでほしいのは、態度には表さなくてもみんなのことを気にかけてくれてる誰かは近くであれ遠くであれ絶対にいるってこと。だから辛いときこそ周りを頼ろう!
弱みを見せるのは必ずしも悪いことじゃないって途中で気付きました。
最後によく寝てよく食べて身体だけは壊さないこと!
みんななら絶対にできる!きっと大会後には人間として一回りも二回りも成長したと実感できるはずだから。
私は身体の方も成長してしまったけど!笑
冗談はここまでにして笑、どんな時も応援してます。いつでも頼ってね。
おわり
3年S組マネージャーの松尾恵美里です。
デイズと書く時期が被り非常に迷ったのですが、ここではデイズでは書けなかった商東戦のことをつらつらと書いていきたいと思います。完全に自己満ブログとなっていますが、ご容赦ください笑
まずは、幹事校として無事に大会を終えることができて本当に良かったです。
この大会を開催するにあたってお世話になった全ての皆様に厚く御礼申し上げます。
祝8連覇!
大会後メダルをかけてくれたり、お疲れ様と言ってくれた漕手がいて嬉しかったです。
でも実際にはみんながレースで勝ってくれるそれだけで嬉しかったです。
何よりレース後の漕手マネージャーのきらきらした顔を見ることができて、幹事をやって良かったと心から思いました。
幹事としての商東戦は終わりましたが、決算はまだ残っていますし、今年の諸々の反省をしっかり引き継いで来年はもっと良い大会運営をしていきたいです。そして卒業後も何らかの形でこの大会に関わっていきたいなあ‥なんて思います。笑
最後に新堂さん、尾下さん、原田監督、準備委員の皆様、かおりちゃん、ちかさん、浅井さん、ななみ、まいちゃん、そして女マネのみなさん、本当にありがとうございました。
また軽量級、その先のインカレ全日本を見据えてMGとして精進して参りますので宜しくお願い申し上げます。
一橋大学端艇部
第68回商東戦幹事
松尾 恵美里
---------------------
ブログはここまでとして、ここからは未来の幹事へのメッセージを書きたいと思います。辛いときに少しでも頭の片隅に思い出してくれたら嬉しいなあ
幹事のみんな、元気でやってますか?
まず伝えたいのは仕事が計画通りにいかなくても落ち込まないこと!商東戦においてどんなに余裕を持って進めようとしても、計画通りにいくことはほとんどないです。
物事を順序立てて慎重に進めていくタイプの私にとって、計画を立ててはトラブルが起き‥の繰り返しは辛いものがありました。そこで私みたいにストレスを溜めてると大変だと思うので笑、気楽に流しちゃった方が良いです。
次にどんな時でも一人ぼっちじゃないってこと。仕事をしてると時々自分が辛いときに誰も構ってくれなくて、世界が自分1人しかいないんじゃないかっていう孤独感に襲われることがあります。(これは商東戦に限らないかもしれない)
けど、そんなときも忘れないでほしいのは、態度には表さなくてもみんなのことを気にかけてくれてる誰かは近くであれ遠くであれ絶対にいるってこと。だから辛いときこそ周りを頼ろう!
弱みを見せるのは必ずしも悪いことじゃないって途中で気付きました。
最後によく寝てよく食べて身体だけは壊さないこと!
みんななら絶対にできる!きっと大会後には人間として一回りも二回りも成長したと実感できるはずだから。
私は身体の方も成長してしまったけど!笑
冗談はここまでにして笑、どんな時も応援してます。いつでも頼ってね。
おわり