こんにちはニコニコ
3月8日は前期受験生の合格発表で、大学のキャンパスは新しい1年生たちであふれかえっていました。

ボート部は合格者を兼松講堂前で胴上げしたり、東キャンパスのブースでボート部の紹介をしたり、PVを見てもらったり、パンフレットを配ったりしました。あの中の1人でも、ボート部のことをいいな、とか、かっこいいな、と思ってくれていたら幸いです。

ただ、ボート部に入らなきゃ良い大学生活がおくれないとは思っていません。私たちにとってはボート部がそうであったように、やっぱり適材適所ってあると思うので、そう思える場所を新入生のみなさんには探してほしいです。

もちろんその場所がボート部であってくれれば、とっても嬉しいです。笑

新入生の子たちは高校の後輩でも同期でもなければ、自分の妹や弟でもなければ、バイト先の塾の教え子でもないのに、はじめて会ったばかりの子たちの合格がほんとうにほんとうに嬉しかったです。こんなふうに、自分以外の誰かの努力がみのることを自分のことのように喜べるようになったのは、ボート部のマネージャーをはじめてからかなって思います。

マネージャーは自分がメダルやトロフィーをもらったりすることはありません。でも、目標に向かってひたむきにボートを漕ぎ続ける漕手の努力が報われることが私たちの1番の願いであり、それが仕事へのモチベーションでもあります。他人の幸せを自分の幸せだと感じられることってとても素敵なことだと思います。

...文章書くの苦手なのでうまくしめられません笑
新入生のみなさん合格ほんとうにおめでとうございます桜
4月になったら桜の見えるおしゃれな大学通りのカフェで後輩女マネとケーキを食べるのが夢です。ぜひ食べましょう!笑


新2年S組MG
鹿野まい