こんにちは。
今朝チャリ伴をしていて少し肌寒さを感じました。
秋が近づいてきていますね…☺
今シーズン女マネ長を務めさせていただきます、3年のいわたです。
6月頃から新体制ミーテを始めて、いろいろなことを話し合ってきました。
中でもスローガンについては、女マネ組織について一人ずつ意見を出し合って決めました。
2016season女マネ組織のスローガンは、
「「進化し続ける組織」」 です。
*意見を言いやすく、いい方向へ柔軟に変えていく
*新しいことに挑戦する
*人数を生かして出来ることを増やしていく
*1人1人がやりがいを持ち、成長していく
このスローガンには、こんな意味が込められています。
わたしは以前、「変える」「新しいことをする」ことを先輩からアドバイスされたときに、
正直あまり実感がわきませんでした。
でも、今は思います。
「HUBC」という組織の中で「マネージャー」という役職だからこそ、出来ることなんだって。
それぞれの役職でいろんなアプローチ方法があって、
自由に変えて、新しいことに挑戦できるって、すごく面白いことだと思います。
「日本一」をとるために、私たちが出来ることってなんだろう。
そう考えたときに、やっぱり同じことを繰り返しているだけじゃ強くなれないと感じます。
だから考えて悩んで、その時に合った方法でそれぞれのやり方で近づいていきたい。
あとは、24人全員が、そうやって考えてのびのびと行動して、輝いていける組織にしたいです。
と大きなことを言ってみましたが、
私自身としては、ひたむきに、謙虚な姿勢を忘れずにしたいです。笑
尊敬する同期と頼れる後輩のことを信じてます(^^)
全員で頑張れば、見えてくるものがきっとあるはず。
「まずはマネージャーから、一流に。」
3年H組 岩田知佳
今朝チャリ伴をしていて少し肌寒さを感じました。
秋が近づいてきていますね…☺
今シーズン女マネ長を務めさせていただきます、3年のいわたです。
6月頃から新体制ミーテを始めて、いろいろなことを話し合ってきました。
中でもスローガンについては、女マネ組織について一人ずつ意見を出し合って決めました。
2016season女マネ組織のスローガンは、
「「進化し続ける組織」」 です。
*意見を言いやすく、いい方向へ柔軟に変えていく
*新しいことに挑戦する
*人数を生かして出来ることを増やしていく
*1人1人がやりがいを持ち、成長していく
このスローガンには、こんな意味が込められています。
わたしは以前、「変える」「新しいことをする」ことを先輩からアドバイスされたときに、
正直あまり実感がわきませんでした。
でも、今は思います。
「HUBC」という組織の中で「マネージャー」という役職だからこそ、出来ることなんだって。
それぞれの役職でいろんなアプローチ方法があって、
自由に変えて、新しいことに挑戦できるって、すごく面白いことだと思います。
「日本一」をとるために、私たちが出来ることってなんだろう。
そう考えたときに、やっぱり同じことを繰り返しているだけじゃ強くなれないと感じます。
だから考えて悩んで、その時に合った方法でそれぞれのやり方で近づいていきたい。
あとは、24人全員が、そうやって考えてのびのびと行動して、輝いていける組織にしたいです。
と大きなことを言ってみましたが、
私自身としては、ひたむきに、謙虚な姿勢を忘れずにしたいです。笑
尊敬する同期と頼れる後輩のことを信じてます(^^)
全員で頑張れば、見えてくるものがきっとあるはず。
「まずはマネージャーから、一流に。」
3年H組 岩田知佳