お疲れさまです!
ここ数日でぐうっと普段見ない他大の船が増え、レースの訪れを感じます。
昼間の時間帯でも今日のポンドは賑やかでした。
シーズンが始まってレースが近づくにつれ、いろいろなことを考えます。
あまり明るい話ではないかもしれないですが、最近思うことです。
MGがレースを終えて、達成感を得るのは正直結構難しいんじゃないかな、と私は思います。
漕手の出した結果が良いものだったならもちろんとても嬉しいけれど、それはやはり自分にとっては間接的なもので。
結果が望ましくなかったときは、その本人の心情を思い計って一緒に悲しむことしかできない。
いつかの先輩が言っていたことですが、漕手の戦いはレースが終わるまで。
でもMGの戦いはレースが始まるまで。
そのときまでにどれだけ自分が漕手の力になることができたか。
日々の食事作りによる栄養管理やマッサージ、チャリ伴などで少しだけど漕手のワークにプラスになることをしたり、コミュニケーションのなかで漕手のモチベーションが上がるようなことが言えたりできたり…。個人個人が最大限の振れ幅を使えば、たくさんの場面でなにか影響を与えられると思います。
漕手よりも自分たちMGが戦いの場にいれる時間は短いんだということを意識して意識して意識して、1日1日の行動を大切にし
あさってから始まるインカレ、その先の全日本、新人戦を迎えたいと思います。
レースが始まるその直前に、本気で本気でこれ以上ないくらいのことをやれたと思って、漕手を送り出せるようなMGでありたいと思います。
とりあえずは目の前に迫ったインカレ、全レースの直前まで、全力でやれることをやっていこうと思います!
2C MG 佐藤蘭奈
ここ数日でぐうっと普段見ない他大の船が増え、レースの訪れを感じます。
昼間の時間帯でも今日のポンドは賑やかでした。
シーズンが始まってレースが近づくにつれ、いろいろなことを考えます。
あまり明るい話ではないかもしれないですが、最近思うことです。
MGがレースを終えて、達成感を得るのは正直結構難しいんじゃないかな、と私は思います。
漕手の出した結果が良いものだったならもちろんとても嬉しいけれど、それはやはり自分にとっては間接的なもので。
結果が望ましくなかったときは、その本人の心情を思い計って一緒に悲しむことしかできない。
いつかの先輩が言っていたことですが、漕手の戦いはレースが終わるまで。
でもMGの戦いはレースが始まるまで。
そのときまでにどれだけ自分が漕手の力になることができたか。
日々の食事作りによる栄養管理やマッサージ、チャリ伴などで少しだけど漕手のワークにプラスになることをしたり、コミュニケーションのなかで漕手のモチベーションが上がるようなことが言えたりできたり…。個人個人が最大限の振れ幅を使えば、たくさんの場面でなにか影響を与えられると思います。
漕手よりも自分たちMGが戦いの場にいれる時間は短いんだということを意識して意識して意識して、1日1日の行動を大切にし
あさってから始まるインカレ、その先の全日本、新人戦を迎えたいと思います。
レースが始まるその直前に、本気で本気でこれ以上ないくらいのことをやれたと思って、漕手を送り出せるようなMGでありたいと思います。
とりあえずは目の前に迫ったインカレ、全レースの直前まで、全力でやれることをやっていこうと思います!
2C MG 佐藤蘭奈