こんばんは。
マネブログでは二度目の投稿。
平成27年度総務幹事を務めています、3年C組の鈴木雅俊です。
今回は、26日に行われた最後のボート部コンパについて書きたいというか、書くことになっているので書くことにします。
当日は多くの新入部員と新入生が来てくれました。
初めに、新入生を何グループかに分けて、2000mエルゴリレーを行いました。新入生のみなさんは同期と一緒に何かを成し遂げる楽しさを味わってくれたでしょう!!o(`ω´ )o
そのあとは、食堂で一緒にお昼ご飯を食べました。
このお昼ご飯はッ!!!僕たち一橋大学ボート部が誇る「日本一の女マネ」が作ったご飯です!栄養もトップアスリート向けでばっちりだし、美味しかったよね!??o(`ω´ )o
新入生の女マネのみんなも、その言葉を中身のないものにしないように、そしてたくさんの人にそう言ってもらえるように一緒に頑張っていこう!
最後には、たくさんの新入生がボート部に入部を決めてくれました。嬉しい、楽しみというような気持ちと同時に、大きなプレッシャーも感じました。
僕は新人練習に関わることになりそうなのですが、
今年入ってくれた新入部員は、僕たち現3年が来年最上級生になる時の2年生です。
来年の夏のインカレ全日本では、
その中から主力として戦う選手が出てくるはずです。
マネージャーとして、自分が漕いで「直接」結果を残すことはもうできないですが、新歓や新人練習も勝利に「直結」するものだと近頃痛いほど感じています。
「自分たち」の「最後」の夏を「最高」の夏にするため、って考えたら、新入生のための新人練習で、何時に起こされても、何をやらされるとしても、いくらでもモチベーションは出てくるし、
なんかワクワクしますよね????o(`ω´ )o
気は早いですが、僕たちの代が引退するまで、あと17ケ月です。
この時間でできることはいくらでもあるし、それをやりきって、「もういいや」って気持ちで引退できたらいいですね。
僕は頭悪い(っていわれているらしい)ので、難しいことはできないですが、まずは後輩を気にかけたり、同期の愚痴聞いたり、先輩が必要としてそうなこと探したりっていう、簡単だけど誰かがやったほうがいいことやってこうと思います。
マネージャーっぽく真面目に書きました。
C組のみなさんすみません。
あと…花ありがとうございました.。
3年C組 鈴木雅俊

マネブログでは二度目の投稿。
平成27年度総務幹事を務めています、3年C組の鈴木雅俊です。
今回は、26日に行われた最後のボート部コンパについて書きたいというか、書くことになっているので書くことにします。
当日は多くの新入部員と新入生が来てくれました。
初めに、新入生を何グループかに分けて、2000mエルゴリレーを行いました。新入生のみなさんは同期と一緒に何かを成し遂げる楽しさを味わってくれたでしょう!!o(`ω´ )o
そのあとは、食堂で一緒にお昼ご飯を食べました。
このお昼ご飯はッ!!!僕たち一橋大学ボート部が誇る「日本一の女マネ」が作ったご飯です!栄養もトップアスリート向けでばっちりだし、美味しかったよね!??o(`ω´ )o
新入生の女マネのみんなも、その言葉を中身のないものにしないように、そしてたくさんの人にそう言ってもらえるように一緒に頑張っていこう!
最後には、たくさんの新入生がボート部に入部を決めてくれました。嬉しい、楽しみというような気持ちと同時に、大きなプレッシャーも感じました。
僕は新人練習に関わることになりそうなのですが、
今年入ってくれた新入部員は、僕たち現3年が来年最上級生になる時の2年生です。
来年の夏のインカレ全日本では、
その中から主力として戦う選手が出てくるはずです。
マネージャーとして、自分が漕いで「直接」結果を残すことはもうできないですが、新歓や新人練習も勝利に「直結」するものだと近頃痛いほど感じています。
「自分たち」の「最後」の夏を「最高」の夏にするため、って考えたら、新入生のための新人練習で、何時に起こされても、何をやらされるとしても、いくらでもモチベーションは出てくるし、
なんかワクワクしますよね????o(`ω´ )o
気は早いですが、僕たちの代が引退するまで、あと17ケ月です。
この時間でできることはいくらでもあるし、それをやりきって、「もういいや」って気持ちで引退できたらいいですね。
僕は頭悪い(っていわれているらしい)ので、難しいことはできないですが、まずは後輩を気にかけたり、同期の愚痴聞いたり、先輩が必要としてそうなこと探したりっていう、簡単だけど誰かがやったほうがいいことやってこうと思います。
マネージャーっぽく真面目に書きました。
C組のみなさんすみません。
あと…花ありがとうございました.。
3年C組 鈴木雅俊
