こんばんは。
新歓期について書きたいなって思ったので連投しちゃいます(笑)
もう私たちが入部してから約10か月が経ち、次後輩を迎え入れる立場だなんて信じられないです!
私が新歓された3,4月の頃を振り返ってみてました。
存在は知っていたけど、それ以外なにも知らなかった「ボート部」という謎の団体。
私は最初はサークルに入ろうと思っていたのですが、先輩に声をかけていただいてPVを見た時に「かっこいい...かっこよすぎる!」とすごく感動しました。その時は「私もこの一員になりたい!...まあ、でも自分がこんなすごい団体に入るなんて」と思っていましたがその感動が忘れられず、一応行っとこうと思ってコンパとかに一人で参加していました。
そしてコンパやご飯に連れて行っていただいて先輩方とお話ししたりするうちに、雰囲気の良さやMGの役職の仕事等が充実していて楽しそう、などボート部ならではの魅力にどんどん惹かれていきました。
私をこの団体に導いてくれたのは先輩方のお言葉がとても大きかったので、次の新歓期に私も去年の先輩方のように先輩として一年生を新歓できるのか少々不安です。
部全体の魅力はもちろん、MGの仕事が自分次第で色々な楽しみ方や長所の活かし方、成長の仕方があることをしっかり伝えていきたいです。
新入生のみんなは、この先4年間何をやっていくかというのは大事な決断なので色々悩むと思います。もしこれを読んでくれている新入生がいたら、色々な先輩たちのお話を聞くことをお勧めします。もちろん勘で入っちゃうっていうのもいいと思うけど、たくさん悩んだ結果自分の居場所がここだって思ってくれて入ってくれたらすごく嬉しいなって思います。とりあえずボート部の一員になる、っていうのも4年間やっていくことの選択肢のうちのひとつに入れてもらえるといいなって思います

長々とすみません。
おやすみなさい(^^)
1年S組 野村彩花