お疲れさまです!
つい先日、初雪が降っているのを見て去年の今頃を思い出しました。
あぁ大雪で入試の開始時刻が遅れたなぁなんて。
未来の後輩たちには残る二次試験を頑張ってもらいたいです。


今回なにを書こうか考えたのですが、部活についてはみんな書いてくれていてネタ切れなので…
成人したということもあるので私の今年の目標について書こうと思います。
(読みとばしていただいて構いません(笑)



まず礼儀と常識を身につけること!
今年は学年もあがり、部活内でも以前より責任のある仕事を担うことが増えると思います。OBOGの方と関わるのはとても緊張しますが、一人前の大人として対応できなければ!と自覚できるいい機会でもあるので、失礼のないように積極的にいきたいとおもいます。


次に大学の勉強をもっと真剣にやること。
私は社会学部なので学部科目もまだ始まらないし仕方ないよねという感じでなんとなく一年間を過ごしてしまいました。でも学べること、学ぶべきことが全然ないなんてことはなかったなと最近になって思います。部外の友達などをみると、留学などに行っている子もいるし、みんな着々となにかを身につけています。まだ将来の展望はあいまいだけど、語学は絶対武器になるので、これから力をいれたいと思います。



最後にもっと自分の将来について考えること。
私は塾でアルバイトをしているのですが、近くに看護系の大学があってそこに通っている子が何人か働いています。この前、その子たちが今学校で学んでいることを生徒に話していて、その表情がとても輝いていました。将来やりたいことが決まっていてそのために頑張るってきっとすごく楽しいんだろうなと思いました。私も早くそういうものを見つけたいと思います。


長々と書いてしまいました。読んで下さりありがとうございます。


これからも気をひきしめて頑張っていきたいと思います!!!
2015年もよろしくお願いします!





1年C組 佐藤蘭奈