こんにちは。更新が遅れてしまい申し訳ありませんm(__)m
早いもので今年も残すところあと数日となってきましたね。
突然ですが、戸田で初めての冬を迎えて数ヶ月でわかったことが二つあります。
一つ目は、戸田の冬はとても寒いということです。冬が好きな私でもこたえる寒さです。笑
二つ目は先輩方がおっしゃっていた通り、冬は色々と悩む時期だということです。
最近は特にシフトについて考えることが多いです。
相模湖合宿の後、私たち1年生は先輩方への負担を少しでも減らそうと時間にこだわって一分でも早くシフトを終わらそうとしていました。
私が言うのも何ですが、実際今は同期の成長が目に見えてわかるようになりました。
そんな同期を見て、私も時間を常に気にしながら頑張ってきました。
でもだんだんと、時間を気にするあまり、シフトにおいて一番大事な味付けで妥協をしていたり
早く終わらせようという同期の熱意に圧倒されて、自然と無口になっている自分に気づきました。
皆が眠たい朝は別として、会話の無いシフトというのは私はあまり好きではありません。
シフトはHUBCの女マネにとって、生活の大部分を占めるものです。
だからある程度の楽しさがあっても良いんじゃないかと私は思います。
時間を突き詰めても毎回のシフトがタスクのようになってしまうし、楽しさを求めすぎてもただのゆるんだシフトになってしまうし、、、うーん、バランスが難しいです。
でも、こんなに部活についてゆっくり考える時間があるのも冬の良さだと思うし、部活を良くしようという気持ちがあるからこそだと思います。
だからこの冬はシフトに対する自分なりの姿勢を見つけることを目標にまだまだ頑張っていきたいです!
少し早いですが、皆さま良いお年を!(^o^)
1年S組 松尾恵美里
早いもので今年も残すところあと数日となってきましたね。
突然ですが、戸田で初めての冬を迎えて数ヶ月でわかったことが二つあります。
一つ目は、戸田の冬はとても寒いということです。冬が好きな私でもこたえる寒さです。笑
二つ目は先輩方がおっしゃっていた通り、冬は色々と悩む時期だということです。
最近は特にシフトについて考えることが多いです。
相模湖合宿の後、私たち1年生は先輩方への負担を少しでも減らそうと時間にこだわって一分でも早くシフトを終わらそうとしていました。
私が言うのも何ですが、実際今は同期の成長が目に見えてわかるようになりました。
そんな同期を見て、私も時間を常に気にしながら頑張ってきました。
でもだんだんと、時間を気にするあまり、シフトにおいて一番大事な味付けで妥協をしていたり
早く終わらせようという同期の熱意に圧倒されて、自然と無口になっている自分に気づきました。
皆が眠たい朝は別として、会話の無いシフトというのは私はあまり好きではありません。
シフトはHUBCの女マネにとって、生活の大部分を占めるものです。
だからある程度の楽しさがあっても良いんじゃないかと私は思います。
時間を突き詰めても毎回のシフトがタスクのようになってしまうし、楽しさを求めすぎてもただのゆるんだシフトになってしまうし、、、うーん、バランスが難しいです。
でも、こんなに部活についてゆっくり考える時間があるのも冬の良さだと思うし、部活を良くしようという気持ちがあるからこそだと思います。
だからこの冬はシフトに対する自分なりの姿勢を見つけることを目標にまだまだ頑張っていきたいです!
少し早いですが、皆さま良いお年を!(^o^)
1年S組 松尾恵美里