こんにちは。四年の佐藤あゆみです。
最近はもっぱらZOZOTOWNで散財してます。社会人になって貯金できるのか不安です。
さて何の話をしようかな(・ω・)ノ
まあもう四年な訳で、ゼミでは卒論とやらを書き始めまして。
私の所属するゼミでは、2週間に一回中間報告をして、ゼミの皆と先生からフィードバックをもらうっといった様な形で卒論を進めています。
そこで最近学んだこと。
フィードバックを踏まえて次回の報告に活かすことは当たり前。大事なのは毎回いいフィードバックをしてもらえるような議論の場を作ること。
きっとこれは何事についても言えるのでしょう。
ボート部のマネージャーの仕事も。
自分の役職について悩んだ時、新しい仕事を作りたい時、何かを変えたいと思ったとき、、、
ただ、他の人に意見を求めるだけじゃまだ足りない。
マネージャー全員の意見を引き出せるような場を作る。
どうやったら相手が自分の立場になって考えてくれるのか
後輩だったら先輩には言いにくいと思ってしまうこともあるかも
自分一人でズバズバすごいことやるよりも、いろーんな事を考えてちゃんと周りのいい意見を引き出せる人こそすごい。
引退まであとちょっと、少しでもそんな風になれたらと思います。
おわり☆~(ゝ。∂)
佐藤あゆみ
iPhoneからの投稿