こんにちは!
3年の佐藤あゆみです。

商東戦も終わって、もうすぐ軽量級!本当に時が経つのは速いものです。
もう2013年は四分の一終わってしまったんですねえ……ε-(´∀`; )
最近は授業の課題に追われてました。
全然わからなくて自暴自棄になってましたが、気分転換に以前書いた同期の紹介マネブログを読み返したら、とても元気が出て。笑
なんとか課題提出できそうです!

そんな事はどうでもいいな…

ああ、そう!
いきなりなんですが、何故か私はよく第一印象が悪いと言われます。怖いとか、冷たそうとか。笑
どうやら入部当初は同期の某小林にそう思われていたそうな~
ただ人見知りなだけなんですがね…悲しいことです…( ; ; )

一方で、ちょっと仲良くなった人にはよく、お母さんみたいって言われます。最近ゼミテンにお母さんってあだ名を付けられそうになり、全力で拒否しました。笑
親しくなった人からの印象ですから、これが私の第二印象ですね!

じゃあ一橋ボート部の第一印象・第二印象ってどんなんでしょう?
第一印象は「デカイ」とか「強い」とか「ガチ」とか「ムキムキ」でしょうか?

では第二印象は…「家族」「一人でも欠けてはならない組織」こんな言葉が浮かびました。

二番目の言葉は最近本当に実感している事です。新歓や、日々の部活動を通して…
誰一人が欠けてもダメだし、この人が居なきゃダメだ!と思わせるくらい一人一人が頑張らなきゃいけない組織なんだと思います。

そんな組織に居られることを最近嬉しく、また誇りに思います。
ここなら私は頑張れる、と。

ふひーーー( ゚д゚)
何だか照れ臭い事を言いました。
恥ずかしいのでこの辺で終りにします。
多分一年後とかにこのブログを見たら絶対消すと思います( ゚д゚)

というのは冗談ですが。笑


3年S組 佐藤あゆみ



iPhoneからの投稿