こんばんは!
2年S組の高山です。
今日は一応個人として割り振られているので、メンタル係として最近考えていることを書かせていただきます。
昨年末に、ふと思い立ち、高妻先生の研究会に一人参加してきました
思い返せば、この研究会がメンタル係という役職を希望するきっかけになったわけですが、実に1年半ぶりの参加でした(-ω- )
メンタル係になってからの1年間、正直私自身が、「メンタルトレーニング」というものの必要性を信じられなくなってしまっていた時期が少なからずありました。
本当に効果あるのかな、
どうせ講習しても、漕手はやってくれないんじゃないか?
なんてことを考えてしまっていたわけですが、
今思えば、ただ漕手に「これ意味あるの?必要なくない?」と批判されるのが怖かったんだと思います。だから、批判される前に、自分からメンタルトレーニングを否定していた、と…
ただのチキンですね、情けない(笑)
そんな中、1年ぶりに研究会に参加して、メンタルトレーニングの必要性に気づかされました。
同期が話していた悩み・問題を解決するために、これが役に立つんじゃないか?
高妻先生が「問題だ」って仰っているこの状況、うちの部にも当てはまるんじゃ?
必要ないことならやらなくていいんです。
私の自己満のために漕手を巻き込んじゃいけません。
でも、強くなるために必要だと考えるなら、まずはそれを伝えて、理解してもらわなければ。
それでもなお、漕手がいらないというのなら、必要ないのでしょう、何が必要かは、個人個人によって違いますし。
ただ、問題意識を持つことから逃げて、事なかれ主義に安住していてはいけない。
とはいえ、私はマネージャーで、そしてメンタルに関しても素人です。
言い訳にするつもりはないですが、そこだけはわきまえて、暴走しないように気をつけなければなあと思います。
漕手が考えていることがわからないなら聞いてみる。
批判を恐れず、行動に移す。
私がやらなきゃだれがやるんだ?
批判に感謝するぐらいの勢いで、挑戦していきたいと思います!
長々と失礼しました。
2年S組の高山です。
今日は一応個人として割り振られているので、メンタル係として最近考えていることを書かせていただきます。
昨年末に、ふと思い立ち、高妻先生の研究会に一人参加してきました

思い返せば、この研究会がメンタル係という役職を希望するきっかけになったわけですが、実に1年半ぶりの参加でした(-ω- )
メンタル係になってからの1年間、正直私自身が、「メンタルトレーニング」というものの必要性を信じられなくなってしまっていた時期が少なからずありました。
本当に効果あるのかな、
どうせ講習しても、漕手はやってくれないんじゃないか?
なんてことを考えてしまっていたわけですが、
今思えば、ただ漕手に「これ意味あるの?必要なくない?」と批判されるのが怖かったんだと思います。だから、批判される前に、自分からメンタルトレーニングを否定していた、と…
ただのチキンですね、情けない(笑)
そんな中、1年ぶりに研究会に参加して、メンタルトレーニングの必要性に気づかされました。
同期が話していた悩み・問題を解決するために、これが役に立つんじゃないか?
高妻先生が「問題だ」って仰っているこの状況、うちの部にも当てはまるんじゃ?
必要ないことならやらなくていいんです。
私の自己満のために漕手を巻き込んじゃいけません。
でも、強くなるために必要だと考えるなら、まずはそれを伝えて、理解してもらわなければ。
それでもなお、漕手がいらないというのなら、必要ないのでしょう、何が必要かは、個人個人によって違いますし。
ただ、問題意識を持つことから逃げて、事なかれ主義に安住していてはいけない。
とはいえ、私はマネージャーで、そしてメンタルに関しても素人です。
言い訳にするつもりはないですが、そこだけはわきまえて、暴走しないように気をつけなければなあと思います。
漕手が考えていることがわからないなら聞いてみる。
批判を恐れず、行動に移す。
私がやらなきゃだれがやるんだ?
批判に感謝するぐらいの勢いで、挑戦していきたいと思います!
長々と失礼しました。