こんにちは。
こないだ書いたばっかりです。

3年佐藤絢香です。

11月のマネブログは私たち3年生の最上級生として新体制への抱負を書こう!
ってなったんですが、
3個前くらいの記事で新体制への抱負はわりと語ってしまったので
よかったらそれを読んでください。



なので、今日は私の所属する学連の話をします。

戸田にいる学連員にもよんでもらえたらいいなーって思って書きます。


私は一年生の夏から学連に所属してきてもう2年半になります。
入ったばっかりのころから
「とにかくミスなく」「完璧に」っていうのをずっと言い聞かされてきて
がむしゃらにやってきました。


レースに出る人が何の不自由もなくレースできるように
掲示板を見に来る人が何の疑問も抱かず信頼してタイムを見れるように

これだけのことを最低限ちゃんとできるのが学連として大事なことだとずっと思っています。


ただ、簡単なように見えてこれはすごく難しくて
補助員が集まらなかったり、天気が悪くなったり、事故が起きたり、再レースになったり。。


でも、そんなイレギュラーなことにもすぐ対応できる学連だといいなって思います。

こっから最後の一年
みんなが学連として最低限やらなきゃいけないことをしっかり意識して
柔軟に動けるようにしていけたらいいなー


一年間かけて、私が今まで経験してきたことを全部後輩に伝えるつもりで臨みたいです。





3年 佐藤 絢香