こんにちは!
新2年(!!)S組の高山由紀です。
当番ではないのですが、テストもレポートも終わって、内容も割とタイムリーなので今日は新歓パンフレットについてちょっと書かせていただきたいなと思います*
私は新歓のパンフレット係に所属してまして、マネージャーのページを担当しています
最初はかなり怖気づいていたのですが、デザイナーの松本さんのおかげで今年も素敵なページができつつあります
「女マネの集合写真は20回も撮りなおしたらしい」という噂が漕手の間で流れてるらしいのですが、撮りなおしたのは2回だけですよ!笑
今年は、写真数枚と、「女マネ長・代表幹事からのメッセージ」「What's HUBC Managers?」「役職紹介」「マネブログへの誘導」の4つのコーナーから構成したのですが、その中でももっとも悩んだのが「What's HUBC Managers?」の内容です。
活動を始めてまだ1年も経たない私が、何をわかってマネージャ-の定義なんてできるのか…?
などとまあ悩みあぐね、過去のマネブログを読みあさり、あさみさんが作ってくださった「女マネ長からのメッセージ」の原稿を読み、さらに悩んだ末、
「漕手とは異なる立場から『日本一』という目標に本気でアプローチする、それがHUBCのマネージャーなんです!」
という文章を最後の部分に入れることにしました。
あまりうまく言えませんが、私の中で一番しっくりきたのがこの言葉です。
この文章を入れようと決めてから、「私も本気で『日本一』に向かってアプローチしている」と、自分は漕手に自信を持って言えるだろうか、ということを考えました。
仕事もようやく覚えて一人前になり、毎回のシフトは一生懸命取り組んでいるつもりですが、この1年は何となく、もがきながら流されながらで過ぎてしまった感じが否めません…。
一橋が日本一になるために、私はメンタル係として、そして役職に捉われず一人のマネージャーとして、何ができるのか、何が必要なのか。2年生になる今年は常に考え、そして考えたことをそのままにせずに実行に移す、というのを続けていきたいなと思っています!
近いところでは、日々のシフト+商東線のモチベーションビデオとメンタル講習、そして新歓ですね!色々書きましたが、正直不安もかなり大きいです…が。
頑張ります!!負けません!
なんだかパンフの話からそれてしまった上に長くなってしまってすみませんでした…
失礼します*
新2年(!!)S組の高山由紀です。
当番ではないのですが、テストもレポートも終わって、内容も割とタイムリーなので今日は新歓パンフレットについてちょっと書かせていただきたいなと思います*
私は新歓のパンフレット係に所属してまして、マネージャーのページを担当しています

最初はかなり怖気づいていたのですが、デザイナーの松本さんのおかげで今年も素敵なページができつつあります

「女マネの集合写真は20回も撮りなおしたらしい」という噂が漕手の間で流れてるらしいのですが、撮りなおしたのは2回だけですよ!笑
今年は、写真数枚と、「女マネ長・代表幹事からのメッセージ」「What's HUBC Managers?」「役職紹介」「マネブログへの誘導」の4つのコーナーから構成したのですが、その中でももっとも悩んだのが「What's HUBC Managers?」の内容です。
活動を始めてまだ1年も経たない私が、何をわかってマネージャ-の定義なんてできるのか…?

などとまあ悩みあぐね、過去のマネブログを読みあさり、あさみさんが作ってくださった「女マネ長からのメッセージ」の原稿を読み、さらに悩んだ末、
「漕手とは異なる立場から『日本一』という目標に本気でアプローチする、それがHUBCのマネージャーなんです!」
という文章を最後の部分に入れることにしました。
あまりうまく言えませんが、私の中で一番しっくりきたのがこの言葉です。
この文章を入れようと決めてから、「私も本気で『日本一』に向かってアプローチしている」と、自分は漕手に自信を持って言えるだろうか、ということを考えました。
仕事もようやく覚えて一人前になり、毎回のシフトは一生懸命取り組んでいるつもりですが、この1年は何となく、もがきながら流されながらで過ぎてしまった感じが否めません…。
一橋が日本一になるために、私はメンタル係として、そして役職に捉われず一人のマネージャーとして、何ができるのか、何が必要なのか。2年生になる今年は常に考え、そして考えたことをそのままにせずに実行に移す、というのを続けていきたいなと思っています!
近いところでは、日々のシフト+商東線のモチベーションビデオとメンタル講習、そして新歓ですね!色々書きましたが、正直不安もかなり大きいです…が。
頑張ります!!負けません!
なんだかパンフの話からそれてしまった上に長くなってしまってすみませんでした…

失礼します*