こんにちは。

今日はこないだの15日に行われたマシンローイング大会(エルゴレガッタ)について書きたいと思います!

わたしは、学連員としてエルゴレガッタの運営をしていました。
学連には新人戦が終わった後、2年生の男の子がたくさん入ってきてくれました。
全日本後に先輩方が抜けてから人数も少なくて寂しかったのですが、最近はだんだんまた賑やかになってきて嬉しいです(。・∀・。)

当日、私は主にみんなの名前とか体重とかタイムとかをひたすら打ち込んでました。
ずっと本部にいたのですが、応援の人や選手のお陰で、寒いはずの会場がすごい熱気に包まれてました。

去年のエルゴレガッタは、一橋でインフルエンザが流行っていた時期で全然参加していなかったので、今年はうちからもたくさんの部員が参加できて、ほんとによかったと思います。

みんなの記録を打ち込むのは、すごく地道な作業で、目もちかちかしたし、タフでした。

でも、部員がベスト更新できたのをすぐ知れるのは嬉しかったです!
あと、他の団体の人でもエルゴレガッタを大切な指標のひとつにしてる人がいっぱいいるんだろうな、と思うと頑張らないと!って思います。

そんな感じでエルゴレガッタやってきました(・∀・)!
来年のエルゴレガッタは最上級生として挑むと思うと、プレッシャーが尋常じゃないです。

忘れないように、しっかり反省して、がんばります。



2年 女子マネージャー 佐藤絢香