更新が非常に遅くなってしまい、申し訳ありません。なんとか年内に更新できたので、ほっとしていますが、こういうところからもっと責任を持っていかなければなあと思っています。
今日が大晦日ということで、この一年の反省と来年の目標を書きたいと思います。
今年を振り返って、一番大きな変化はやはり大学に入学して、HUBCの一員になったことだと思います。昨年1年間、宅浪を経験したわたしにとって、たくさんの人に出会い、さまざまな価値観に触れることはとても刺激的でした。その分、自分の未熟さを知って悩むことも多くなりましたが(^^;)でも、これを自分の糧にして成長していけたらなと思っています。
例えば、部活をしていて気づいたこととして、自分は継続的な作業や前倒しが苦手ということがあります。でもこれは、継続的に仕事のある栄養係には致命的なんです。毎週の仮メニューのツッコミ、冬本、レジュメ作成など、栄養係は常に仕事をしています。しかしわたしは一つのことが終わるとはあ~っと気が抜けてしまい、次を忘れてしまいます。また、締め切りが近づかないと仕事を始めないため、いつもぎりぎりになって焦ってしまいます。
今は先輩が助けてくださっているので、たくさん迷惑をかけていますが、なんとかなっています。でも、来年は後輩が出来ます。今のままでは後輩に指導なんて出来ません!だから、来年はこの二点に気をつけて、頼もしい先輩になります!
これがわたしの来年の目標です(^O^)
最後になりましたが、この1年間HUBCを支えてくださったすべての方にお礼申しあげます。来年も全力で頑張りますので、応援よろしくお願いします。
1年C組今井 綾