投稿が遅くなってしまいほんとうにすみません!(>_<)
遅くなってしまいましたが、女マネ強化合宿前半を終えての感想などを書きたいと思います!

私は今回の合宿でやったことがないことをなくし、早く先輩方のような一人前のマネージャーになることを目標にしてました。
実際、1年生だけでシフトをやってると
こんなことまで先輩方はこなしていたのか!
とビックリするほど、多くの仕事があることに気づきました
また、掃除などを私たちに気づかせることなくこなしていた先輩方の手際のよさに、改めて驚きました。

この強化合宿で多くの失敗をし、多くのことを学べました。
シフトのことだけでなく、意識も変わったように思います。
今までは失敗しないよう、先輩に些細なことまで聞き、その通りにしていました。
でも今は、こうやったらもっとおいしいかな、食べやすいかなと自分で考えて野菜を切ったり味付けをするようになりました。
また、今までは「今日はチャン」をやると決めたらそれだけに集中してましたが、
どうしたら全体のシフトが効率よくまわるかを考えられるようにもなりました(遅すぎですよね…すみません…)

でも、合宿を終えてまた先輩方と一緒のシフトになると
やっぱり先輩方にはまだまだ敵わないと思いしらされました…
まだまだ学ぶべきことはたくさんありますね!(>_<)

一人前のマネージャーって何だろう、と考えたとき
前はシフトを完璧にこなすことだと思ってましたが、
それだけでは不十分で、部員のみなさんから信頼され、必要とされる存在にならなければならないと気づきました。
そのためには毎回のシフトだけでなく、チャリ伴や艇庫での生活態度や言動なども関係してくると思います。
HUBCの一員として勝利に貢献できる存在になりたいです!

最後に、私たちのためにこのような機会を与えて下さり、いろいろとアドバイスして下さった先輩方、ほんとうにありがとうございます!
同期のみんな、これからも一緒に頑張りましょう!(#^.^#)

1年 本多早織