更新が大変遅くなり申し訳ありませんm(__;)m
そしてこんな時間に更新すいません…

遅くなりましたが、一年女マネ強化合宿後半組の感想、反省などなど書かせていただきます!

今回の強化合宿では、“一人前になること”が最大の目標だったわけですが、言葉では簡単に“一人前”と言えても、では具体的にはどうなることが“一人前”なのか、本当の意味で“一人前”になれたのだろうか、自分なりにその答えを模索する日々でもありました。

今回たくさんの料理シフトに入らせていただいたおかげで、だいぶシフトには慣れることができました。一年生だけでシフトをこなす機会もあったので、同期がそれぞれ今何が必要とされているのか考えて、自発的に仕事を探して取り組む姿を見て、「なるほど、そういう仕事もできるのか!」と同期から学ぶことも多くありました。毎回のシフトの後の反省会で、いかに効率よく動くかを話し合ったりしたのも有意義な時間でした。

しかし、まだまだ先輩方のように効率よく動けないし、本当に必要とされている仕事を探すことも苦手です。野菜を早く切ること、チャンを作り始めるタイミング、味付けのスキル…まだまだ改善点はたくさんあります。自発的に効率的に動ける本当の意味の“一人前”に早くなれるようにこれからも精進していきたいです。

そして、料理シフトをこなすことはもちろんですが、それに加えて本当の意味の“一人前のマネージャー”には、チャリ伴、計測、ビデオ撮影などもこなせることも含まれるのではないかと思います。こちらも、これからも積極的に取り組んでいきたいです!

一年 藤野かなえ