こんにちは、数日遅れましたが、総務担当の2年S組伊藤です晴れ

20日に体育会に所属する1年生だけで行うジュニコンが行われ、そのことに関する記事を書く予定だったのですが…体調を崩し私が行けなかったので1年生に感想をききました!ニコニコ音譜


マネブログに1年生が登場するのは初めてですね…ひらめき電球
高山由紀ちゃんが感想を教えてくれました


☆☆☆


ボート部参加率があまり芳しくない中(←)、ジュニコンに参加してきました!(^O^)

ボート部員が1人しかいないテーブルで初めはかなり不安でしたが、さすが体育会!みなさん活き活きしててどんどん話しかけてくれたので、とても楽しかったです。

私は特に、席が近かったクリムとフィーホの方とお話していたのですが、そんな中で印象的だったのは、クリムの方がお菓子を控えていたこと。なぜいけないのかまで教えてくれ、意識の高さに刺激を受けました。ボート部の1年生はどうなんでしょう…?ただ注意するだけでなく理由も説明して、漕手本人が納得して実践できるような栄養指導をしていきたいなと思いました。

ラスト30分くらいは結局ボート部で一つのテーブルにまとまってました(笑)
が、他の部の方と、そして漕手とも仲良くなれて、楽しい時間を過ごせました♪(^ω^)
なのでまたイベントがあったらその時はより多くの部員を引っ張っていこうと思います☆

これから同じ体育会として、刺激を与えあいつつ、仲良くやっていけたらいいなと感じました。
こういった機会を与えてくださった体育会総務の先輩方、ありがとうございました*


☆☆☆

参加率、あまり良くなかったみたいですが楽しんでもらえたようで良かったです!
ちなみに最後の方でボート部だけで固まるのは毎年恒例のようです…笑

こういった機会、実はこの先も結構あるんですよサーチ

2年生はフレッシュマンズキャンプという似たようなイベントが7月にあり、成人している人は体育会大忘年会ビールというイベントも参加できます。


私たちボート部は普段戸田にいるということもあり、なかなか他の団体とは関われないですが、ボートを「校技」と自負しているからには他団体や体育会全体から好かれているような団体でいたいなぁ~なんて思ってます合格


ぜひぜひ、積極的に参加してくださいね~流れ星