こんにちは晴れ
4月が始まり2週間が経ちます・・・更新を滞らせてしまい申し訳ないです。。。しょぼん

あと半月ですが予定です↓


12~14日 伊藤
15~18日 吉野さん
19~21日 斉藤さん
22~25日 祖父江さん
26~28日 商東戦
29~2日 まゆさん



さて、今日は私が当番ということで、新歓活動について色々と思うことを書いていきたいと思いますひらめき電球


私はマネージャーとしての役職を三つ持っています
総務、渉内、ブログ係です。

ブログ係はその名の通りこのブログを更新したり、今は新入生歓迎ブログも更新しています。

総務は体育会を取りまとめる団体で、渉内は他の部活との窓口となる役職です。
私の役職は【部外】に関わることが一番多い役職だと思います。

特に総務、渉内ではボート部の代表として他の団体に接する機会も多いです

色んな部活に接していてとても私が印象的なのは、ボート部が他の部活に褒められることが多いことですニコニコ

部の雰囲気がいいことや、日本一を目指して本気で頑張っている姿、マネージャーまで一体となってやっていることなど、新歓期に私や同期(もちろん先輩方もそうだと思いますが)が入るときにあこがれていたところばかり褒められますクラッカー

部外の人に、褒められたり羨ましがられるような部活の一員に、私も今なっていることを嬉しく思います。


大学に合格した時にはボート競技がどんなものかすらよく分かっていませんでしたが、私がボート部を真剣に考えはじめた時は試乗会で初めてボートを漕いだ時でした。

漕ぐことがとてもたのしくて、体験で乗せてもらったエイトが本当に速くてビックリして、とにかく衝撃を受けましたドンッ


コンパに行けば先輩がとても楽しくて話しやすくて居心地がよくて、本当に惹かれたのを覚えています・



色々書きたいことがありすぎてまとまらないんですが・・・


とにかく私はボート部に入って良かったと思っています。


今ボート部に入るか悩んでいる新入生にいえることといえば、後悔はさせないよってことです。


待ってます!!


2年s組 伊藤弘香